人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

【決算】乳製品、農薬の売上のびる 明治2014年5月21日

一覧へ

 明治ホールディングス(株)は5月13日、平成26年3月期の決算を発表した。食品事業((株)明治)は乳製品がのび、医薬品事業(Meiji Seika ファルマ(株))では医療用医薬品、農薬の売上高が前期を上回るなどしたため、ともに増収増益となった。

 全体の売上高は前期比1.9%増の1兆1480億円、営業利益は同41.1%増の365億円、経常利益は同34.2増の391億円、当期純利益は同14.5%増の191億円だった。
 食品事業は、売上高1兆152億円、営業利益282億円だった。このうち乳製品については、牛乳類の売り上げが減った一方、健康志向の高まりを受けて乳酸菌などのプロバイオティクス商品の売り上げが大幅にのびた一方、チーズ、バターなどの加工食品は前期並みだった。
 医薬品事業は、売上高1351億円、営業利益84億円だった。このうち、農薬は水稲いもち病用防除剤「オリゼメート」は前期並みだったが、茎葉処理型除草剤「ザクサ液剤」が前期を大幅に上回った。一方、動物薬は家畜用、コンパニオンアニマル用が不調で、前期を大幅に下回った。
 次期の業績については、食品では輸入原料価格の高騰や国内生乳取引価格の引き上げなどのコスト増の影響で減収増益を見込んでいる。乳製品ではヨーグルト事業の強化、チーズ、マーガリン事業の市場シェア拡大をめざす。医薬品では薬価改定などの影響で増収減益を見込んでいる。農薬では、オリゼメート、ザクサの国内販売拡大と海外事業展開に取り組むとしている。


(関連記事)

明治、雪メグの工場が生乳検査の認証取得(2013.10.07)

Meijiとダウ、新規殺菌剤を共同開発(2013.07.10)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る