人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
SPヘッダー:石原バイオサイエンス・クロスアウトフロアブル
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

小学校で出前授業 科学の楽しさ伝える バイエル2014年6月30日

一覧へ

 バイエルは6月27日、熊本私立慶徳小学校で同社社員が講師として出前授業を行う理科実験教室「わくわく実験びっくり箱」を行った。

 この授業は、子どもたちに科学への興味と理解を深めてもらおうと、同社が世界各地で実施している教育プログラム。日本では2003年から毎年全国各地の小学校で実施している。14年に実施する3校を含めて、これまで32都道府県計42校で実施した。
 熊本県では初めての実施となった今回は、慶徳小学校の5、6年生37人を対象に、「ポン菓子作りでわかる! 空気と水の不思議」をテーマで行った。同社の片村広一(住化バイエルウレタン(株)ポリウレタン事業本部)が講師となり、風船を使って空気の重さを実感する実験や、圧力の変化により、マシュマロの大きさが変化する様子を観察するなど、圧力と温度によって状態が変わる空気と水の不思議な性質を学んだ。そのほか、熊本県産の米「森のくまさん」を使い、この特性を利用してできるポン菓子づくりを体験した。
 参加した児童らは「空き缶つぶしの実験で、不思議なものが身の回りにあることを発見し、びっくりした」など、実験を楽しんだ。
 14年は宮崎県宮崎市立大久保小学校で26日に実施したほか、7月2日には岩手県八幡平市立寄木小学校でこの実験教室を実施する。

 

 空き缶つぶしの実験 ポン菓子作り体験 

 (写真)
空き缶つぶしの実験(左)、ポン菓子作り体験 

(関連記事)

新殺菌成分の水稲用箱処理剤「エバーゴル」(2014.05.30)

【人事速報】バイエル(5月1日付)(2014.04.24)

芝用殺菌剤「インターフェース」 バイエル(2014.04.16)

バイエル、大豆用殺菌剤を住商アグロへ売却(2014.04.11)

世界に誇る「4年輪作体系」 北海道農業の実力(2014.03.19)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る