農薬開発・防除の犠牲になった虫を供養2014年11月14日
農薬工業会(神山洋一会長)は11月12日、台東区浅草の金龍山浅草寺本堂で第59回虫供養を行った。
虫供養は、農作業の防除や、殺虫剤の研究開発などで犠牲になった虫の霊を弔う、農薬工業会恒例の晩秋行事だ。今年で59回目の開催となる。同会の会員企業をはじめ、関連団体などから、77人が参加、厳かな雰囲気の中で焼香し、頭を垂れた。
神山洋一会長(=写真左)は「昨年はJCPA VISION 2025(10年ビジョン)を策定し、その推進に努めているが、農薬の有用性と安全性について理解を深めて頂くため、まず身近なステークホルダーの皆様に理解して頂くことが必要だ」と、工業会のこの1年間の活動についてコメント。また、韓国・台湾・日本3カ国で構成している三姉妹会について「3カ国の共通点は、極東に位置していて、面積が広くなく、第二次大戦後に経済が発展したことだが、3カ国とも食糧生産に対する関心が薄れている感じがする。食糧生産という文脈の中で理解を深めて頂く必要がある」とあいさつした。
村田興文副会長(シンジェンタジャパン会長。写真左)は乾杯のあいさつで「食糧生産では、世界的な水不足や環境問題の中で、食糧増産に使える土など、あらゆるものが縮小している。温度変化により、作れる物も違ってきている。世界の人口が70億人から90億人、100億人に増えた時にどうするのか、その為にも、世界でトップレベルにある日本の農薬技術を、維持し強化していく必要がある」と抱負のを述べた。
(写真)
読経のなか焼香する参列者
(関連記事)
・大内脩吉さんのお別れ会を催行 日本農薬(2014.11.06)
・数量・金額とも前年以上を維持 6月の農薬出荷(2014.08.22)
・「食の安全で」情報交換会 農薬工業会(2014.07.28)
・日産「エルサン粉剤」 全農薬の共同購買品に(2014.04.17)
・農薬安全技術のレベルアップめざす 安全協(2013.11.21)
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日