「輸出促進戦略と植物防疫」でシンポ 日本植物防疫協会2016年7月13日
(一社)日本植物防疫協会は、農産物輸出にあたっての植物防疫上の課題の整理と今後の取組み方向をテーマにシンポジウムを開催する。
国は輸出総額1兆円を目標に、農林水産物の輸出力強化戦略を進めているが、そのためには、農産物輸出に関わる相手国の植物防疫や残留農薬基準等の規制をいかに克服していくかという課題の解決が急務となっている。
国の新たな輸出強化戦略が描く展開方向を知るとともに、植物防疫上の課題を整理し、その取組み方向を考えることをテーマにこのシンポジウムは開催される。
【シンポジウムの概要】
◎テーマ:輸出促進戦略と植物防疫
◎日時:9月15日(木)10:00~17:00
◎場所:日本教育会館「一ツ橋ホール」(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)
◎プログラム
▽農林水産業の新たな輸出力強化戦略:中澤克典農水省食料産業局輸出促進課長
▽我が国農産物の海外進出の展開方向:小野村拓志JETRO農林水産・食品部次長
▽農産物の輸出促進に係る植物防疫上の課題と対応方針:島田和彦農水省消費・安全局植物防疫課長
▽茶の輸出促進に向けた病害虫防除体系の検討状況:佐藤安志農研機構果樹茶研究部門茶業研究領域茶病害虫研究ユニット長
▽生果実(イチゴ)の輸出促進に向けた病害虫防除の課題:武田光能農研機構野菜花き研究部門野菜病害虫・機能解析研究領域長
▽諸外国のインポートトレランスの現状:横田篤宣農薬工業会技術部長
▽パネルディスカッション
◎定員:800名
◎参加料:無料
◎申込方法
(一社)日本植物防疫協会支援事業部あてに、所属機関・氏名・電話を明記してFAXで申し込む。
締切は8月31日(期日前でも定員になり次第締め切る)
FAX:03-5980-6753
重要な記事
最新の記事
-
令和7年春の叙勲 JA山口中央会元会長・金子光夫氏、JAからつ組合長・堤武彦氏らが受章2025年4月29日
-
【'25新組合長に聞く】JAようてい(北海道) 金子辰四郎組合長(4/11就任) 「国民の胃袋」支える誇り胸に2025年4月28日
-
経営支え夢を応援 地域農業の発展、金融の力で 先進事例にみるJA・信連の取り組み(上)2025年4月28日
-
全農 備蓄米 4月に5万5000t出荷2025年4月28日
-
経営支え夢を応援 地域農業の発展、金融の力で 先進事例にみるJA・信連の取り組み(下)2025年4月28日
-
【JA人事】石塚克己(茨城県)石塚克己組合長を再任(4月26日)2025年4月28日
-
令和7年度「3-R畜産たい肥散布体験会」を開催 JA全農ひろしま2025年4月28日
-
【注意報】ムギ類に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年4月28日
-
二重米価制で農政を刷新せよ【森島 賢・正義派の農政論】2025年4月28日
-
ジャガイモ・馬鈴薯・ニドイモ・ナツイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第337回2025年4月28日
-
【農業協同組合研究会】5月31日に研究大会 新基本計画と今後の農政テーマに2025年4月28日
-
里山再生ビオトープ「クミカ レフュジア菊川」創設 クミアイ化学工業2025年4月28日
-
JA大阪南管内ブドウ圃場で農業資材「スキーポン」試験開始 アクプランタ2025年4月28日
-
「世界ミックスダブルスカーリング選手権」日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年4月28日
-
「JA全農杯全国小学生選抜サッカー決勝大会」全国から出場計16チームが決定2025年4月28日
-
JAタウン イメージキャラクター「じぇー太」のクリアファイル新発売2025年4月28日
-
全農杯全日本卓球選手権大会栃木県予選会 副賞のとちぎ和牛など「ニッポンの食」で子どもたちを応援 JA全農とちぎ2025年4月28日
-
和紙の製造技術を応用した農業用マルチシート「和紙マルチ」販売開始 日本製紙パピリア2025年4月28日
-
国産ジビエ認証施設に宮城県「大崎市ジビエ食肉処理加工等施設」認証 農水省2025年4月28日
-
お茶を楽しむ「チャチャっとお茶生活キャンペーン」開始 農水省2025年4月28日