農業分野で世界のリーダーに 独バイエル2018年度決算2019年3月8日
ドイツ・バイエル社は2月27日に決算発表を行い、会社史上最大の買収を成功裏に完了し、また2018年の業績目標を達成したと発表した。
ドイツ・バイエル社社長ヴェルナー・バウマンは、レバクーゼンで行われたこの決算発表で「私たちは、将来に向けて、正しい道筋を定めました」と述べた。それは2018年のグループの売上高および利益が増加したからだ。為替およびポートフォリオの影響調整後では、クロップサイエンス部門および医療用医薬品部門が前年比で売上高が増加。一方、コンシューマーヘルス部門の売上高は前年と同レベルであったからだ。バウマン社長は、「私たちはこの数年にわたり、医療および農業分野のメガトレンドに明確に合致し、かつバイエルという強力なブランドの下に統一された、ライフサイエンスを中核とする企業を目指して組織的に進化してきました。農業分野における買収は、私たちを同市場でNo.1の地位に押し上げました。2社の統合は素晴らしいスタートを切りました」とモンサント社買収が大きな成果をあげたと述べた。
◆農業関連分野は買収で売上高と利益が大幅に増加
農業関連事業(クロップサイエンス部門)で、バイエルは142億6600万ユーロの売上高を記録した。買収した事業は、このうち約53億ユーロを占める。一方、BASF社に売却した事業は、2018年8月に各取引がクロージングとなる前に、15億ユーロの貢献をもたらした。売上高は為替およびポートフォリオ調整後ベースで6.1%増加したが、これは主に、ブラジルにおいて農薬製品の在庫が正常化した結果である。ブラジルでは、この関連で必要となった対策により、前年の事業が影響を受けていた。売上高はアジア・太平洋地域および北米地域でも上向いた。バイエルは、売却した事業に関連するBASFとのサービス契約 - 特に製品供給・販売契約 - からも利益を受けている。ヨーロッパでは、不利な天候条件と、特定のシードグロース(種子処理)製品に影響を与えるフランスの規制変更により、売上高が減少した。
クロップサイエンス部門の売上高は、モンサント買収とそれに関連する事業売却が2017年1月1日付ですでに行われていたと仮定して売上高を提示した試算ベースでは、3.1%増加した。これは、除草剤、殺菌剤、殺虫剤ならびにトウモロコシ種子と形質における成長によるものである。一方、大豆種子および形質の事業は前年と同レベルであった。
◆グリホサポート関連訴訟には力強く弁護していく
2019年1月28日現在、農薬製品のグリホサートに関連して、米国で約1万1200名の原告から訴訟が提起されているが、バウマン社長は「私たちは、ジョンソン裁判における第一審裁判所の判断に不同意であり、したがって上訴しました」と述べた。また、その他の訴訟(そのうち7件は現在、今年中に予定されている)についても「当方には科学の裏付けがあり、現代の持続可能な農業にとって重要かつ安全なこの除草剤を引き続き力強く弁護し続けていきます」と付け加えた。
(関連記事)
・いもち病・初期害虫に効果「ルーチンコア箱粒剤」販売開始 バイエル(19.03.05)
・ネコブセンチュウとコガネムシを同時防除 「ビーラム(R)プラス粒剤」販売開始 バイエル(19.02.08)
・バイエルの野菜種子事業買収も完了 BASF(ドイツ)(18.08.22)
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日