人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

「ラウンドアップ」記述に反論 週刊新潮記事に科学的根拠で安全性主張 農薬工業会2020年4月24日

一覧へ

 農薬工業会は4月23日、週刊新潮で連載中の特集記事「実は『農薬大国』ニッポン」の中で、正確性や根拠に問題があるとする記述について追加の見解をまとめ、ホームページで公開した。

 同工業会は、特集記事の中に「不正確な情報や根拠の曖昧な憶測に基づく記述が随所に見られ、農薬やその安全性評価体系に対して誤解を生じかねない」とし、週刊新潮3月19日号の第1回から同4月9日号の第4回に掲載された記事に関して同会の見解を公表している。今回はこれに続く同4月16日号の第5回の記事に対して見解を追記した。

 その中で、見出し下の「消費者にとっては『毒』でしかない」という部分に対しては、「農薬は食料の安定的な生産に大きく寄与しています。週刊新潮の一連の記事はそのことに対する認識が全く欠けたキャンペーンであることを如実に示すキャプション」と反論。

 また、米国や日本国内で風評被害が取りざたされている除草剤のラウンドアップ(有効成分:グリホサート)に関する記述にも複数個所で問題を指摘し、見解を述べている。

 例えば、「国産小麦以外、パン、天ぷら粉、スパゲティといった小麦粉製品の5割からグリホサートが検出される(表2)。」という記述には、「検出事例は何れも小麦の基準値に比べ十分に低い値です。従って、健康上の懸念を示すものではない」と指摘。また、「ラウンドアップそのものも、その安全性に関する試験はラウンドアップではなく、主要成分のグリホサートでやっていた。なぜラウンドアップでしないのか?(中略)つまり、開発者たちは開発当初からラウンドアップは危険だと知っていたんですね」という記述には、「仮にそのような文書があったとしても、訴訟の中での厳密性から発がん性試験等はグリホサートで実施されていることについて注意を喚起したものと思慮される」とし、開発者たちが開発当初からグリホサート製剤は危険と知っていたとする見解は、「一方的な憶測に過ぎない」としている。

 
【週刊新潮の掲載記事に関する農薬工業会の見解】

 
(関連記事)
農薬工業会が週刊新潮特集記事に反論 科学的根拠で安全性アピール

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る