動画「作物保護のイノベーション」10話「ビッグデータ」公開 農薬工業会2021年3月1日
農薬工業会はホームページで掲載している「作物保護のイノベーション」動画のエピソード10「ビッグデータ」を追加した。
世界の食用作物の20〜40%が病害虫の被害によって失われ、何億人もが十分な食料を入手できずに苦しんでいる。農薬工業会は、国際植物防疫年オフィシャルサポーターとして、国連で採択されたSDGsとも関連付けながら、農業への貢献を掲げたビジョン活動「JCPAVISION2025」を推進。植物病害虫や雑草による被害を防ぐ作物保護の重要性を周知することに努めている。
その一環として、作物保護産業が検討している過去から将来に向けてのグローバルな技術イノベーションについて日本語字幕付きの動画をホームページで掲載。エピソード10「ビッグデータ」を追加した。各種の作物保護技術を使い、農作物の収量を確保。SDGs目標2「飢餓をゼロに」に
つなげる必要がある中、作物保護手段として農薬は欠かせず、作物保護技術のイノベーションは、SDGs目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」につながる。
現在掲載している動画は以下の10話。グローバルな視点で、作物保護技術の進歩について解説している。
1.農薬有効成分
2.生物農薬
3.RNAi
4.コンピューターケミストリー
5.製剤
6.イノキュラント(根粒細菌、
7.種子処理
8.診断アプリ
9.ドローン
10.ビッグデータ
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフル対策 大規模養鶏は分割管理を 農水省2025年4月23日
-
米の生産目安見直し 1.7万トン増産へ 北海道2025年4月23日
-
【JA人事】JA常総ひかり(茨城県) 堤隆組合長を再任2025年4月23日
-
食べ物への愛と支える人々への感謝込め ニッポンエールからグミ、フルーツチョコ、ドライフルーツ詰め合わせ 全国農協食品株式会社2025年4月23日
-
カレー、ラーメンからスイーツまで 「鳥取の魅力」詰め合わせ JA鳥取中央会2025年4月23日
-
大自然から生まれたクリームチーズ 昔ながらの手作り飴に 蔵王酪農センター2025年4月23日
-
千葉県柏市「柏市公設市場」一般開放デー開催 市内JAが初出店2025年4月23日
-
新茶の季節に「お茶フェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で初開催2025年4月23日
-
緑茶用品種「せいめい」全ゲノム配列を解読 多型情報解析を可能に 農研機構2025年4月23日
-
AIとIoT、新規センサを活用 スマート畜産排水処理技術を開発 農研機構2025年4月23日
-
「サツマイモ基腐病を防除する苗床の土壌還元消毒SOP」第2版を公開 農研機構2025年4月23日
-
「AGRI EXPO新潟」2026年2月25~27日に初開催 250社出展、来場者は1万2000人を予定2025年4月23日
-
【人事異動】クボタ(5月1日付)2025年4月23日
-
桃の果実の美味しさ Doleフルーツカップ第2弾「贅沢ピーチ」新発売2025年4月23日
-
暑い夏を「唐辛子」で盛り上げる「S&Bハーブ苗」苗サンプリング&コラボ動画公開2025年4月23日
-
京都精華大と連携 野菜を育て販売までを学ぶ「ボードゲーム」発売 タキイ種苗2025年4月23日
-
「米沢食の市場 土曜朝市」大盛況 生マグロ解体ショーも 山形県米沢市2025年4月23日
-
牛のげっぷ由来メタンガス削減へ 飼料添加物カギケノリ大量生産の実証実験 パスの子会社アルヌールがA'Cultureと業務提携2025年4月23日
-
水耕栽培プロジェクトの第4期でメロン栽培を開始 インテリア用接着剤メーカーの新規事業 ヤヨイ化学工業2025年4月23日
-
大豆とごまを自ら栽培する「食の3重丸」プロジェクト参加者募集 雑賀技術研究所2025年4月23日