世界市場平均を下回る カーボンフットプリントの化学品中間体を提供 BASF2022年6月9日
ドイツのBASF本社は、化学品中間体のポートフォリオの大部分について、製品ごとのカーボンフットプリント(PCF)を算出。その結果を市場における他社製品の平均的なカーボンフットプリントの評価と比較・分析した結果、独自の生産体制により、BASFの様々な化学品中間体のPCFが、他社の化石資源由来化学品の世界平均PCFを大幅に下回っていることが明らかになった。
BASFは現在、「LowPCF」中間体として、「ターシャリーブチルアミン(tBA) LowPCF」「ギ酸(FA) LowPCF」「プロピオン酸(PA) LowPCF」「1,6-ヘキサンジオール(HDO) LowPCF」「ネオペンチルグリコール(NPG) LowPCF」の5製品を提供している。
PCFは、資源の採掘から原材料の製造、最終製品の製造など、製品が同社の工場から出荷されるまでに発生する、温室効果ガスの総排出量を集計したもの。2050年までにCO2排出量ネットゼロ(実質ゼロ)を目指す同社は、大手化学企業として初めて、全製品ごとの製品カーボンフットプリントを提供する。
低カーボンフットプリント製品に貢献する要因
PCFは、様々な要因によって決まる。例えば、BASF独自のコージェネレーションシステムによるエネルギー生成は、従来のエネルギー生成よりも温室効果ガスの排出量を大幅に削減。また、LowPCF中間体の生産工程は、BASFのフェアブント (統合生産拠点)システムとオペレーショナルエクセレンスへの継続的な取り組みにより、エネルギーと原料の消費の点で優れた生産効率が特徴となっている。さらに、LowPCF中間体は、一般的に石炭ではなく、石油、天然ガス、フェアブントの副産物が主原料。天然ガスや石油と比較すると、石炭は化学的特性によって、川下製品のカーボンフットプリントが高くなってしまう。
中間体であるターシャリーブチルアミン(tBA)、ギ酸(FA)、プロピオン酸(PA)、 1,6ヘキサンジオール(HDO)、ネオペンチルグリコール(NPG)は汎用性の高い 化学品で、プラスチック、車のタイヤ、凍結防止剤、医薬品、農薬、塗料、 コーティング剤など、多くの日用品の原材料として使われている。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】小麦、大麦に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年4月22日
-
JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト 子育て、災害、農業のチームが事業構想を発表(1)2025年4月22日
-
JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト 子育て、災害、農業のチームが事業構想を発表(2)2025年4月22日
-
農産品の輸出減で国内値崩れも 自民党が対策提言へ2025年4月22日
-
備蓄米売却要領改正で小売店がストレス解消?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月22日
-
新入職員が選果作業を体験 JA熊本市2025年4月22日
-
JA福岡京築のスイートコーン「京築の恵み」特価で販売中 JAタウン2025年4月22日
-
農業×エンタメの新提案!「農機具王」茨城店に「農機具ガチャ自販機」 5月末からは栃木店に移動 リンク2025年4月22日
-
「沸騰する地球で農業はできるのか?」 アクプランタの金CEOが東大で講演2025年4月22日
-
「ホテルークリッシュ豊橋」で春の美食祭り開催 東三河地域の農産物の魅力を発信 サーラ不動産2025年4月22日
-
香川県善通寺市と開発 はだか麦の新品種「善通寺2024」出願公表 農研機構2025年4月22日
-
京都府亀岡市と包括連携協定 食育、農業振興など幅広い分野で連携 東洋ライス2025年4月22日
-
愛媛・八幡浜から産地直送 特別メニューの限定フェア「あふ食堂」などで開催2025年4月22日
-
リサイクル原料の宅配用保冷容器を導入 年間約339トンのプラ削減へ コープデリ2025年4月22日
-
【役員人事】カインズ(4月21日付)2025年4月22日
-
「森林×ACT(アクト)チャレンジ2025」募集開始 林野庁2025年4月22日
-
長年にわたる知財制度の活用と地域貢献で産業財産権制度140周年記念「内閣総理大臣感謝状」 サタケ2025年4月22日
-
本が地域の架け橋に 情報誌『のんびる』5・6月号注文受付開始 パルシステム2025年4月22日
-
能登の稲作再生へ43人派遣 草刈りや田植えなど支援 パルシステム連合会2025年4月22日
-
東急不動産と自然電力 営農型太陽光発電事業の新会社を設立2025年4月22日