北興化学工業株式会社 楽粒シリーズの販売開始!2022年6月28日
北興化学工業株式会社は今シーズンに販売を開始した水稲用除草剤「サキガケ楽粒」「ワザアリ楽粒」の優れた拡散性を知ってもらうため、全国で1,000カ所以上の展示ほを計画し、実証している。特に除草剤処理の時間的な省力化に貢献が期待される。
楽粒商品
楽粒シリーズの大きな特長は「1ヘクタールほ場」でも水田の中に入らず、畦畔からの風上一辺処理でほ場全体に拡散する。
製剤には三つの工夫がある①楽粒が水面に散布されると瞬時に界面活性作用を発揮する。②粒の大きさ、形が異なり水面であらゆる方向に拡散する。③粒が漂いならがゆっくり溶けることで成分がほ場の全体に広がる。
これを視覚的に実感できるように、浮遊剤(白い粉)を使用して、写真のような実験をほ場で実施した。楽粒は水面を滑るように拡散する力を借りて、成分をほ場の隅々まで行き渡らせる。
楽粒の散布方法の紹介
楽粒の湛水散布は、今まで通りにほ場に水を張る(目安:水深5~6cm)。風上の畦畔を歩きながら、一辺からのみ処理するだけでよい(これを「一辺処理」という)。既存の1キロ粒剤は均一散布を基本としているが、楽粒は250g/10アールをほ場に入れるだけでよく、言い換えれば、不均一に散布しても楽粒は自由に拡散する。この簡便さを一度体験してほしい。
その他にも様々な散布方法ができるのも魅力の一つである。
サキガケ楽粒を例に紹介すると「湛水周縁散布、水口施用、無人航空機による散布」もでき、もちろんドローン散布も対応している。
さらに、楽粒シリーズは個装のままで散布することができる。まず、ハサミで開口部分を作って簡単に散布できるようになっている。また、大きな容器に移して、計量カップ、オイルジョッキ、柄杓などの道具、動力散粒機でも散布ができる。散布しやすい方法を自身で選べる。
時間的な省力については展示ほで実証している。
楽粒は1ヘクタールほ場の風上の一辺処理(短辺畦畔から散布)で、3分程度で散布が完了する事例もある(同社調べ)。できる限り、短時間で簡単に散布してほしい。
特に問い合わせが多いのが、ドローンでの散布
開度設定はドローンの機種ごとに異なるが、現状問題なく散布できる。様々な機種があるので展示ほで散布実績を重ねたい。
展示ほでは、散布したオペレーターから、1.4ヘクタールほ場で従来の粒剤では、ドローンのバッテリーは二つ以上消耗したが、一つのバッテリーで消耗率は約30%、とても効率的であり、さらに楽粒は不均一に散布してもよく、ほ場の中に所定量を投下するだけなので、ほ場端のフライトは不要、ドローン散布の経験が浅い人でもプレッシャーがなく、安心して散布ができると好評を得ている。
北興化学工業株式会社は農薬に携わり70年を超え、散布労力の大変さを理解している。少しでも軽減できないか考え、「時間が掛からない」「誰でも簡単に散布できる」「体力(労力)を使わない」を追求して、楽粒が誕生した。これからも楽粒のラインナップを充実させ、省力化に貢献する取り組みを継続していく。
重要な記事
最新の記事
-
プロの農業サービス事業者の育成を 農サ協が設立式典2025年10月21日
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
随契米放出は「苦渋の決断」 新米収穫増 生産者に「ただ感謝」 小泉農相退任会見2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日