【年頭あいさつ 2025】小澤 敏 クロップライフジャパン 会長2025年1月3日
新年あけましておめでとうございます。
2025年もJAcom農業協同組合新聞をよろしくお願い申し上げます。
JAcomでは、農林水産大臣をはじめJAグループ全国連、農業関連団体のトップなどによる年頭のあいさつを順次掲載します。
クロップライフジャパン
小澤敏 会長
新年明けましておめでとうございます。清々しい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年、各地で発生した豪雨や台風等一連の災害により被災された方々、そして記録的な猛暑により被害を受けられた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
近年、我が国でも食料安全保障への関心が高まり、国内農業生産の拡大が重要視されるようになってきました。政府は昨年6月に、改正食料・農業・農村基本法を施行し、「食料安全保障の確立」、「環境に配慮した持続可能な農業・食品産業への転換」、「スマート農業等による生産性の向上」等を進めることとしています。
当会は、このような農業の動きや作物保護に関する情勢の変化、グローバルな潮流を踏まえ、昨年5月の第93回通常総会において新ビジョンを策定し、団体名をJCPA農薬工業会からクロップライフジャパンに変更いたしました。
新ビジョンに沿って、当会は作物保護に関連する産業界として、安全性と環境に配慮しつつ、農作業の省力化のための新規剤、スマート農業や総合防除に利用できる有効な資材やソリューションの提供に努めてまいります。
また、農業を支える生産資材の一つである農薬が、その役割として安全性を確保しつつ、作物の安定生産や農業生産の効率化・省力化に貢献していることをより多くの方々に知っていただきたいと考えています。昨年は、農薬の有用性や安全性に関する情報提供や、食の未来のための活動内容を知っていただくために、学研まんがでよくわかるシリーズ「作物をまもるひみつ~農薬の役割がわかる~」作成への協力、クイズ王伊沢拓司氏率いるQuizKnockとコラボしたYouTube動画配信等のSNS情報発信を行っています。具体的な取組内容について、是非当会HPをご覧ください(下記QRコードからお入りいただけます)。
これからも、当会は生産者の皆様の期待に応えるとともに、農薬に対する適正な理解の促進、適正使用を推進する集団として積極的に活動してまいります。
本年が皆様にとって、より良い年となりますことを祈念いたします。
重要な記事
最新の記事
-
新春特別講演会 伊那食品工業最高顧問 塚越寛氏 社員の幸せを追求する「年輪経営」2025年2月5日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】通商政策を武器化したトランプ大統領2025年2月5日
-
「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」輸出額は初めて1.5兆円を超え 農水省2025年2月5日
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
「Gomez IRサイトランキング2024」銀賞を受賞 日本化薬2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
ベトナムにおけるアイガモロボ実証を加速へ JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 NEWGREEN2025年2月5日
-
鳥インフル 米オハイオ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
JA全農と共同取組 群馬県産こんにゃく原料100%使用 2商品を発売 ファミリーマート2025年2月5日
-
「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日
-
温暖化に負けない兵庫県新しいお米「コ・ノ・ホ・シ」2025年秋に誕生2025年2月5日
-
荻窪「欧風カレー&シチュー専門店トマト」監修「スパイス織りなすビーフカレー」新発売 ハウス食品2025年2月5日
-
伊勢丹新宿店で「徳島フェア」なると金時、すだち牛など販売 徳島県2025年2月5日
-
ポケットマルシェ「買って食べて復興支援!能登づくしセット」販売中2025年2月5日
-
「第7回本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション」開催 日本酒造組合中央会2025年2月5日