人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

「水田雑草 テーラーメイド防除」に新機能 全国約800カ所の気温データでより高精度な処方 バイエル クロップサイエンス2025年2月17日

一覧へ

バイエルクロップサイエンスは、雑草の発生状況に合わせて最適な除草剤の処方提案をサポートするウェブアプリケーション「my防除」で取得する気温データの気象観測地点を、従来の47カ所から全国約800カ所に拡大した。

バイエルクロップサイエンスが提供する「my防除」は、デジタル技術を活用して雑草の発生状況に基づき適切な薬剤(有効成分)、薬量、散布時期の処方提案を通じて最適防除を実現する「水田雑草 テーラーメイド防除」の核となるアプリ。近年は気候変動による天候変化への対応が課題となっており、散布適期を算出する際に使用する気温データの気象観測地点を拡大することで、ほ場のある地域の気象条件や除草課題により適した、高精度のテーラーメイド処方を可能にした。気象観測地点は全国の気象観測地点を基準とし、過去3カ年の平年気温データを独自に収集・集計した情報を利用している。

また、経年データの蓄積で2025年度からは、問診時に選択できる水田雑草の草種を拡充、シズイや雑草イネなどの難防除雑草も最適な処方提案を可能にした。一部地域では、田植同時処理除草剤(粒剤)との体系除草処方の実装も開始している。さらに、水田中干し延長時における雑草防除を最適化する処方も実装し、農家の作業の効率化と環境負荷低減の両面から機能や利便性を向上している。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る