イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
農水省はネオニコチノイド系農薬の一つ「殺虫剤イミダクロプリド」のミツバチへの影響評価をまとめた。使用時期や場所を限定するなど、使用方法を守ればミツバチへの影響はないと評価した。4月25日までパブリックコメントを受け付けている。
農薬取締役法の改正によって農水省はすでに登録された農薬について最新の知見で安全性など再評価を行っており、農薬のミツバチへの影響も新たな方法で評価した。
これまでは個々のミツバチが直接農薬を浴びた場合(接触暴露)を評価していた。今回はそれに加えて直接浴びていなくても、農薬が残っている花粉や花蜜をミツバチが巣箱に持ち帰ることによって、巣内の他の成虫や幼虫が食べることによるミツバチの群への影響(経口暴露)も評価した。この評価方法は欧米と同様の考え方だ。
農水省はイミダクロプリドを含む殺虫剤38剤についてそれぞれメーカーが申請した被害防止方法を評価した。
その結果、▽きゅうりやピーマンなど連続して花が咲く作物にはミツバチが入れない「ハウスなどに使用場所を限定」、▽りんごなど果樹へ散布する場合はミツバチが訪れない「落花後に使用時期を限定」、▽アスパラガスとれんこんに散布する場合、花粉や花蜜の残留する量を減らすため「開花期およびその直前以外に使用時期を限定」といった使用法を守ればミツバチへの影響はないと結論づけた。
評価された事例のなかには被害防止方法を申請していない事例もあったが、1000~2000倍の希釈倍率など申請通りの使用法を守ればミツバチへの影響はないとされた。
接触暴露については欧米も日本も実測値で評価しているが、経口暴露について欧米では予測モデルによる推計のみで評価しているが、日本は実測値で評価した。
イミダクロプリドは水稲、果樹、野菜、茶などさまざまな害虫に広く使用されている。米国、カナダ、豪州をはじめとする地域で農薬登録されている。欧州は室内等での使用は認められているが、野外での使用は認められていない。
現在、食品安全委員会や環境省による評価も実施中。また、農業資材審議会農薬分科会で農薬使用者への影響評価なども実施される予定となっている。これらの評価がすべて終了した後、消費者庁による食品中の残留農薬基準値の設定と合わせ、実施すべき被害防止方法を盛り込んだ内容で登録の変更が行われる予定だ。
重要な記事
最新の記事
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日