農薬:現場で役立つ農薬の基礎知識 2014
【現場で役立つ農薬の基礎知識 2014】[7]リンゴの病害虫防除のポイント 木村佳子・青森県産業技術センターりんご研究所研究管理員2014年5月22日
・殺菌剤の選択と使用上のポイントモニリア病、黒星病、斑点落葉病、炭疽病
・殺虫剤の選択と使用上のポイントハマキムシ類、モモシンクイガ、アブラムシ類、ハダニ類
青森県のリンゴでは薬剤散布が「展葉1週間後頃」から始まり、「8月末」まで10回実施される(本文末表1)。青森県リンゴ病害虫防除暦では、20種類ほどの病害虫を防除対象としているが、ここでは主要な病害虫について防除のポイントを解説する。なお、薬剤の適用表を表2、表3、表4(本文末)に示したので、参照していただきたい。
【殺菌剤の選択と使用上のポイント】
◆モニリア病
「展葉1週間後頃」に葉腐れ病斑の拡大抑制と分生子の形成抑制効果のあるベフランを散布し、「開花直前」に分生子形成阻止と柱頭感染防止のため、EBI単剤を散布する。実腐れや株腐れは見つけ次第摘み取り、適切に処分することが大切である。
◆黒星病
最も重要な防除時期は子のう胞子が多く飛散する「開花直前」、「落花直後」、「落花15日後頃」である。「開花直前」にはEBI単剤を、また「落花直後」と「落花15日後頃」にはEBI混合剤のうちのいずれかを散布する。散布間隔が開きすぎないようにすることが大切である。「6月中旬」以降は斑点落葉病に準じて実施する。
(写真)
黒星病。最初に淡黄色の小斑点があらわれ、その後、墨がにじんだような病斑に変わる
◆斑点落葉病
分生子の飛散は5月から始まり、9月まで続く。初期病斑は5月下旬頃から形成される。防除剤は「落花直後」から「8月末」まで散布するが、「落花直後」と「落花15日後頃」は黒星病の防除に準じる。「6月中旬」から「8月末」までは、プラウ、アントラコール、ユニックスZ、チウラム剤、ジマンダイセン、有機銅剤、オキシラン、アリエッティC、ダイパワー、フリント、ストロビー、ナリア、ベフランのいずれかを選択し、15日間隔で散布する。急増が懸念される場合、ユニックス顆粒またはポリオキシンALを特別散布する。なお、同一系統の薬剤であるフリント、ストロビー、ナリアは薬剤耐性の懸念があるので、年2回以内の使用とする。
(写真)
斑点落葉病。円形の斑点が次第に拡大していく
◆炭疽病
分生子の飛散は6月中旬頃から10月頃まで続く。防除時期は「6月中旬」から「8月末」までで、斑点落葉病防除剤の中から本病にも有効な薬剤を選択する。なお、ベフランは炭疽病に効果がないので注意する。また、発生の多い所や多発が懸念される場合にはジマンダイセン、ユニックスZ、有機銅剤、オキシラン、フリント、ナリアのいずれかを選択する。
【殺虫剤の選択と使用上のポイント】
◆ハマキムシ類
ミダレカクモンハマキとリンゴコカクモンハマキが主な防除対象である。ミダレカクモンハマキは越冬卵からふ化した幼虫を防除するため、「開花直前」と「落花直後」の二回、IGR剤(ロムダン、カスケード、アタブロン)、BT剤のいずれかを選択し、同一薬剤を連続して散布する。
リンゴコカクモンハマキの越冬世代幼虫の防除は「落花直後」にIGR剤(カスケード、アタブロン)のいずれかを散布する。第一世代幼虫を防除する場合、フェロモントラップの誘引消長から防除時期を予測してジアミド剤を散布する。一般的に第一世代幼虫の防除時期は7月中旬頃となる。リンゴコカクモンハマキは薬剤抵抗性が発達しやすいので、ジアミド剤は本種の防除時期以外の時期には使用しない。
なお、「展葉1週間後頃」にはミダレカクモンハマキとリンゴカクモンハマキ以外のハマキムシ類を対象に、ダーズバンDFを散布する。
◆モモシンクイガ
成虫は6月上旬から発生し、産卵は6月中旬から始まり、9月上旬まで連続的に続く。このため、「6月中旬」から「8月末」まで毎回、防除剤を散布する。なお、発生が多い「7月初め」にはピレスロイド剤を散布する。この際、幼虫の食入阻止効果の高いバイスロイド、サイハロン、イカズチのいずれかを使用した場合は、次回の本種防除剤を省略することができる。
(写真)
モモシンクイガの幼虫と、果実の外に排出された糞
◆アブラムシ類
6月になるとユキヤナギアブラムシやリンゴミドリアブラムシが伸長中の新梢先端部に寄生して増加する。6月以降、アブラムシの発生状況に応じて、ウララ、キラップ、ネオニコチノイド剤のいずれかを散布する。アブラムシ類は新梢の伸長が止まると自然に発生が少なくなるので、いつまでも新梢が伸び続けるような管理をしないようにする。
(写真)
リンゴアブラムシによる葉巻被害
◆ハダニ類
リンゴハダニとナミハダニが防除対象である。リンゴハダニの越冬卵を対象に「展葉1週間後頃」にマシン油を散布する。開花期にリンゴハダニの多い園地では「落花直後」にバロックを散布する。通常、マシン油を散布した場合には「落花直後」の対策は必要ない。 「落花15日後頃」以降は、リンゴハダニ及びナミハダニの発生状況に応じて殺ダニ剤を散布する。殺ダニ剤によって効果のあるハダニ類が異なるので、注意して選択する。
(写真)
リンゴハダニの雌成虫と夏季の卵
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 埼玉県2024年11月5日
-
【特殊報】二ホンナシに「ニホンナシハモグリダニ」県内で初めて確認 佐賀県2024年11月5日
-
【注意報】トマトに「トマト黄化葉巻病」 県内全域で多発のおそれ 愛知県2024年11月5日
-
肥料費 28%増 米生産費 8年ぶりに10a13万円台 23年産米2024年11月5日
-
9割方が成約したクリスタルの取引会【熊野孝文・米マーケット情報】2024年11月5日
-
愛媛で豚熱 国内94例目 四国で初2024年11月5日
-
「ちんたいグランプリ2024」で準グランプリ受賞 ジェイエーアメニティーハウス2024年11月5日
-
生産量日本一 茨城県産「れんこん」30日まで期間限定で販売中 JAタウン2024年11月5日
-
「秋のまるごと豊橋フェア」7日から全農直営飲食店舗で開催 JA全農2024年11月5日
-
SAXES乾燥機・光選別機向けキャンペーンを実施 分析サービス「コメドック」無料お試しも サタケ2024年11月5日
-
中古農機具の買取販売専門店「農機具王」決算セール開催中 リンク2024年11月5日
-
ニッポン全国めん遊記「冬・年越しそばを噛みしめて」160人にプレゼント 全乾麺2024年11月5日
-
【人事異動】J-オイルミルズ(11月1日付)2024年11月5日
-
「起農みらい塾」食のイベント会場で学びの成果を披露 JAグループ広島2024年11月5日
-
グループの特例子会社2社を合併 クボタ2024年11月5日
-
病害虫対策を支援 農業向けアプリ「FAAM」をアップデート 11月中旬に配信2024年11月5日
-
乳の価値再発見「ジャパンミルクコングレス」最新のミルク研究を発表 Jミルク2024年11月5日
-
日本酒を鍋料理と合わせて楽しむ「鍋&SAKE」キャンペーン実施 日本酒造組合中央会2024年11月5日
-
宅配インフラ活用 家に居ながらフードドライブに協力 パルシステム千葉2024年11月5日
-
草刈りは手放しで AI+自律走行「MAIRAVO」コンセプト機発表 オカネツ工業2024年11月5日