農薬:防除学習帖
【防除学習帖】第18回 害虫の防除方法(化学的防除・3)2019年9月13日
害虫の防除方法において最も一般的な農薬による化学的防除。前回までに、害虫の神経に作用して効果を表す殺虫剤を紹介した。今回は、害虫が生きていく上で不可欠なエネルギー代謝系に作用するものと、害虫の生育を制御するものを紹介する。
(3)エネルギー代謝系に作用するもの
生物は生きていくために必要なエネルギーを細胞内でブドウ糖などの糖質を分解することによって得ている。
このエネルギー代謝は、細胞内のミトコンドリアという器官で行われており、その際にはいくつかの酵素が働いている。エネルギー代謝系に作用する殺虫剤は、殺虫剤の成分によって標的とする酵素は異なるが、酵素の働きを邪魔して生命活動に必要なエネルギーをつくれないようにすることで殺虫効果を発揮する。標的酵素別の殺虫剤は以下のとおり。
<1>呼吸鎖複合体Ⅰ(酵素)活性阻害
・METI(商品名:サンマイト、ダニトロン、ピラニカ、マイトクリーン、ハチハチ)
<2>呼吸鎖複合体Ⅱ(酵素)の活性阻害
・ベータ ケトニトリル誘導体(商品名:ダニサラバ、スターマイト)、カルボキサニリド系(商品名:ダニコング)
<3>呼吸鎖複合体Ⅲ(酵素)の活性阻害
・アセキノシル(商品名:カネマイト)、フルアクピリム(商品名:タイタロン)、ビフェナゼート(商品名:マイトコーネ)
<4>呼吸鎖複合体Ⅳ(酵素)の活性阻害
・ホスフィン系(商品名:フミトキシン)
<5>ミトコンドリアATP合成酵素の活性阻害
・ジアフェンチウロン(商品名:ガンバ)、プロパルギット(商品名:オマイト)
この他、酵素に直接作用しないが、ミトコンドリアの内膜に作用してエネルギーの生成を邪魔する殺虫剤もある。これを上記のものと区別して、酸化リン酸化脱共役剤と呼んでいる。
この作用を示す殺虫剤は、ピロール系(商品名:コテツ)。
(4)害虫の生育を制御するもの
害虫が生育する過程では、様々なホルモンや物質が働いている。それらの働きを邪魔されると、害虫は正常な生育が得られなくなり、結果として死に至る。
このような害虫の生育を制御する作用を持つ殺虫剤をIGR剤(Insect Growth Regulator)と呼んでいる。主なIGR剤の作用機構は以下のとおり。
<1>脱皮ホルモン受容体を攪乱するもの
害虫は、体内にある脱皮ホルモン受容体に脱皮ホルモンが適度に作用し、脱皮を繰り返しながら生育していく。この脱皮ホルモン受容体に、脱皮ホルモンと同様の機能を示す殺虫成分(アゴニストという)を作用させると、害虫は脱皮が促進されて異常脱皮が起こる。その結果、摂食行動がすぐにできなくなり、やがて死に至る。
この作用を示す殺虫剤は、ジアシルヒドラジン系(商品名:ファルコン、ランナー、マトリック、ロムダン)。
<2>脱皮ホルモン受容体の活性を阻害するもの
このタイプの殺虫成分は、脱皮ホルモン受容体の活性を邪魔して、脱皮をさせなくする。この結果、害虫は正常な脱皮ができなくなり、やがて死に至る。
この作用を示す殺虫剤は、シロマジン(商品名:トリガード)だが、同剤の効果は、ハエ目(ハモグリバエ科・ミギワバエ科・ハナバエ科)害虫に限られる。
<3>体内ホルモン調節機能を攪乱するもの
幼若ホルモンという幼虫の脱皮や成虫の卵巣発育に関与しているホルモンがある。この幼若ホルモンに類似している物質を害虫に作用させると、害虫体内に大量の幼若ホルモンがあふれた状態となって、ホルモン調節機能が攪乱され、やがて死に至る。
この作用を示す殺虫剤は、ピリプロキシフェン(商品名:ラノー、プルート)。
<4>キチン合成を阻害するもの
害虫の表皮にはキチンと呼ばれる重要な物質があり、昆虫体内で生合成する。このキチンの生合成を邪魔する物質を作用させると、昆虫体内でキチンがつくられなくなり、害虫は正常な脱皮ができず、やがて死に至る。
キチンの合成は脱皮時に行われるため、この作用を持つ殺虫剤を散布しても、脱皮が始まるまでは、幼虫の食害が続いてしまう。このため、食害を少なくするには、出来るだけ幼虫が小さい、発生初期に使用する方がよい。
この作用を示す殺虫剤は、ベンゾイル尿素系(商品名:アタブロン、カウンター、カスケード、ノーモルト、マッチ)とブプロフェジン[カメムシ目へ作用](商品名:アプロード)がある。
本シリーズの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
【防除学習帖】
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ホウレンソウにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて確認 神奈川県2024年12月23日
-
【注意報】カンキツ類にミカンナガタマムシ 県内全域で多発 神奈川県2024年12月23日
-
24年産新米、手堅い売れ行き 中食・外食も好調 スーパーは売り場づくりに苦労も2024年12月23日
-
「両正条植え」、「アイガモロボ」 2024農業技術10大ニュース(トピック1~5) 農水省2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ①2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ②2024年12月23日
-
香港向け家きん由来製品 島根県、新潟県、香川県からの輸出再開 農水省2024年12月23日
-
農泊 食文化海外発信地域「SAVOR JAPAN」長野、山梨の2地域を認定 農水省2024年12月23日
-
鳥インフル 米アイダホ州、ネブラスカ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月23日
-
「JA全農チビリンピック2024」小学生カーリング日本一は「札幌CA」2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」栃木県で三ツ星いちご「スカイベリー」を収穫 JAタウン2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」大分県で「地獄めぐり」満喫 JAタウン2024年12月23日
-
「全農親子料理教室」横浜で開催 国産農畜産物で冬の料理作り JA全農2024年12月23日
-
「愛知のうずら」食べて応援「あいちゴコロ」で販売中 JAタウン2024年12月23日
-
Dow Jones Sustainability Asia Pacific Indexの構成銘柄7年連続で選定 日産化学2024年12月23日
-
「東北地域タマネギ栽培セミナー2025」1月に開催 農研機構2024年12月23日
-
NTTグループの開発した農業用国産ドローンの取り扱い開始 井関農機2024年12月23日
-
北海道立北の森づくり専門学院 令和7年度の生徒を募集2024年12月23日
-
店舗、宅配ともに前年超え 11月度供給高速報 日本生協連2024年12月23日
-
雪の少ない胆振で就農「いぶり農業フェア」開催 北海道2024年12月23日