農薬:防除学習帖
【防除学習帖】第32回 水稲の雑草防除32019年12月20日
水田雑草には、大きく分けてイネ科雑草とイネ科以外の広葉雑草があることは既に紹介した。
水田初期には、ノビエをはじめマツバイ、ホタルイ、ヘラオモダカ、ヒルムシロ、ウリカワなどが発生し、後半になってくるとホタルイやウリカワ、クログワイ、オモダカといった厄介な雑草が増えてくる。これらを退治する除草剤は、複数の雑草を退治できるよう、効果を発揮できる雑草が異なる複数の有効成分を組み合わせて作られているのが一般的だ。
それぞれの有効成分の効果の持続期間や作用性によって、初期剤であったり、一発剤、中期材、後期剤であったりと使用場面が異なってくる。
現在使用されている主な有効成分と効果を示す雑草の一覧を表にしたので参考にしてほしい(表1)。
(表1)ノビエ葉齢と有効成分名
なお、除草成分の効果を発揮する雑草の種類といった特性は、各社のHP等の情報をもとに作成しているものの、実際の製剤になった場合は対象の草種が異なる場合もあるので、必ず製品の農薬ラベルを確認して使用するようにしてほしい。
一般に、水稲除草剤を構成する除草成分は、ノビエを枯らすヒエ剤、ノビエ以外の雑草を枯らす広葉剤、少し特性が違うカヤツリ剤の3種に分けられる。一覧表もその有効成分がどの分類に属するかを分けてあるので参考にするとよい。
以下、この分類別に主な除草成分を紹介する。
1.ヒエ剤
除草剤の登録でいうノビエとは、タイヌビエ、ケイヌビエ、ヒメタイヌビエといった雑草の総称である。代かき直後から発生し始めるので、代かきから移植までの期間が開いているときなど移植時には除草剤の使用適期を超過した大きさになっている場合もあるので、そのような場合に、移植前に一度ヒエ防除を目的とした初期除草剤を使用することが多い。
特に、直播水稲などでは、イネの生育よりノビエの生育が早いとイネの初期生育に大きな影響があるので、初期のヒエ防除が欠かせない。
これらのヒエを防除するのがヒエ剤である。ヒエ剤の場合、枯らすことのできるヒエの葉齢で分けられており、その葉齢が大きいほど使える適期の期間が長くとれる。田んぼの場合、代かきや田植えから何日か過ぎると、すべてのヒエの葉齢が揃っていることは少なく、発芽したてから1.5葉のものもあれば2~3葉のものもいるのが一般的だ。このため、一般に田植えから7日を過ぎるとできるだけ高葉齢のヒエにも対応できる除草剤の方が効果は安定している。
ともかく、ヒエの防除には、処理時のヒエの葉齢を必ず意識し、その葉齢にあったヒエ剤を含有する除草剤を選択する。
もう一つ、ヒエ剤で忘れてはならない特性が残効性である。残効、つまり一度散布した除草剤がどのくらいの期間効き続けてくれるかということである。
一度散布すれば、収穫が終わるまで雑草が生えないでいてくれれば理想的だが、残念ながらそのような除草剤は存在しない。ヒエ剤の中で、一番長い残効があるといわれているのが、オキサジクロメホンであり、処理後60日程度のヒエへの残効がある。それも、田んぼの性質(水持ちがいいのか悪いのか)、腐植が多いか少ないなどでその期間は変わってくる。
ただ、処理後60日程度ヒエの発生を抑えてくれれば、その時はイネもすっかり大きくなっているので、除草剤の効果が切れたあとに生えてきたヒエに生育で負けることはない。ただし、暖地などで後発生のヒエが出穂してしまうような場合には、後発生のヒエ防除が必要になるので注意が必要だ。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日