人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

農薬:防除学習帖

果樹の防除10 土壌病害【防除学習帖】第99回2021年4月23日

一覧へ

前回までに生育期~収穫期までの防除のポイントを紹介したが、今回は作期通年で問題となる土壌病害を紹介する。

土壌病害は、野菜など畑作の連作障害の原因として知られるが永年作物の果樹でも発生する。果樹での土壌病害は防除が難しく、畑作のように作物を取り除いた上での土壌消毒を行うこともできない。できるにしても、改植時など、一旦、樹を取り除いた上で行う必要があり、土壌消毒~新たな樹の育成に時間がかかるので、少しずつ改植していかなければならないので、その間複数年の収穫は望めない。

以下に、果樹の土壌病害の防除法を紹介する。

1.耕種的防除

(1)肥培管理、土壌改良の実施

樹勢が衰えると発生しやすくなるので、肥培管理を確実に行い樹勢を維持するよう心掛ける。

(2)被害樹木の除去

不幸にして病害が発生した場合は、被害樹の切り株や被害根を丁寧に掘り上げて焼却処分にする。これは、感染した根に残っている菌が伝染源になるためであり、発生部位周辺をできるだけ広範囲に掘り上げるようにする。

(3)樹勢の回復

病気になった樹は、傷んだ根を除去したり、結果数を少なくするなどして樹勢を回復させる。

2.薬剤防除

(1)新たに植える場合は、感染予防のため、植付前にトップジンM水和剤など根部処理薬剤で浸漬処理する。

(2)改植する場合は、被害樹のあった部分の被害残渣を丁寧に抜き取り、クロルピクリンなどの土壌消毒剤で消毒を行う。

(3)被害樹の治療を行う場合は、樹幹の周囲の土を掘り上げ、病害に侵された根を丁寧に取り除き、トップジンM水和剤やフロンサイドSCの希釈液100~200リットルを掘り上げ部に灌注し、土を埋め戻す。フロンサイドSCでは、専用の灌注機で根圏に注入処理することもできる。フジワン粒剤では、粒剤を病害に侵された根に塗り付け、埋め戻す土にフジワン粒剤を均一に混和したのち埋め戻す。
使用方法の詳細は、それぞれの薬剤のラベルをよく読んで正しく実施してほしい。

(4)根頭がんしゅ病では、苗床をクロルピクリン等により土壌消毒して、無病苗をつくるようにする。また、微生物資材であるバクテローズを処理する。

果樹の防除10 土壌病害【防除学習帖】第99回

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る