人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

農薬:防除学習帖

防除暦10【防除学習帖】第123回2021年10月29日

一覧へ

本稿では、ホウレンソウの防除暦作成を目指して、防除暦作成の手順や防除手段選択の考え方を示しながら、防除の組み立て方法について紹介しており、春まきと夏まきのベタかけ資材無しの作型を題材に、具体的な防除暦作成の手法を紹介している。
今回は、生育期の農薬の選び方を紹介する。

1.は種前・は種時
(1)病害防除
は種前もしくはは種時に行う病害防除は、苗立枯病、立枯病、株腐病、根腐病が対象である。ホウレンソウのこの時期の防除は苗立枯病を対象としたもの主体であるため、この暦例では、苗立枯病防除を発生している場合の臨機防除欄に記載している。

苗立枯病を起こす病原菌は、糸状菌であるリゾクトニア菌とピシウム菌の2種類あるが、多くがリゾクトニア菌であるため、この例ではリゾクトニア菌対象の薬剤(バシタック)を選んでいる。もし、ピシウム菌が発生している場合は、エイプロン31による種子処理しか方法がない。どちらの菌によるものかは、指導機関に確認してもらうようにする。

この時期に使用できる病害防除剤は、種子消毒剤や土壌かん注するもの、土壌混和するものがあるので、発生している病害に合わせて処理を行う。

ただ、いずれも発生してからでは防除が間に合わないものが多いので、基本的に前作での発生状況をよく考慮して、次作での防除対象を決めて、予防的に使用するしかない。

幸いなことに前作で発生していないようであれば、これらの防除は省略できるので、前作での発生をよく確認しておくことが重要である。

播種前~播種時に使用するホウレンソウ苗立枯病防除剤一覧

は種前~は種時に使用するホウレンソウ立枯病・株腐病・根腐病防除剤一覧

(2)雑草防除

雑草は病害虫と異なり必ず発生するので、初期の雑草防除をしっかり行うようにしたい。

基本的に初期生育が過ぎてホウレンソウがある程度大きくなってしまえば、光の競合によって雑草は生育しにくくなり、雑草害は少なくなる。

この初期の雑草害を抑えるのに役立つのが、は種7日前までに使用する非選択性茎葉処理除草剤かは種直後から生育期に使用できる除草剤である。暦例では、非選択性茎葉処理除草剤を使用しなかった場合の臨機防除としては種直後・生育期に使用する除草剤としてラッソー乳剤を選択している。どちらを選ぶかは多年生雑草や難防除雑草の発生量が決めるとよく、それらの雑草の発生が多く被害が出ているようであれば、は種前に非選択性茎葉処理除草剤を使用すると良い。一年生雑草が中心であれば、下記の表の除草剤で十分である。もちろん、両方を併用する方が一番除草効果が安定するのは間違いない。

播種直後から生育期に使用できる除草剤一覧

次回は生育期での防除薬剤の選び方を紹介する。

ホウレンソウ防除暦

【防除学習帳】

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る