農薬:防除学習帖
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(3)【防除学習帖】 第242回2024年3月23日
令和3年5月に公表され、農業界に衝撃を与えた「みどりの食料システム戦略」。防除学習帖では、そこに示された減化学農薬に関するKPIをただ単にKPIをクリアするのではなく、できるだけ作物の収量・品質を落とさない防除を実現した上でKPIをクリアできる方法を探る必要がある。そのことを実現するのに必要なツールなり技術を確立するには、やはりIPM防除の有効活用がとても重要だ。そこで、防除学習帖では、どのようにIPM防除資材・技術をどのように活用すれば防除効果を落とさずに化学農薬のリスク換算量を減らすことができるのか検討してみたいと考える。
IPM防除は、化学農薬による化学的防除に加え、化学的防除以外の防除法である①生物的防除や②物理的防除、③耕種的防除を効率よく組み合わせて効率的に防除するものである。化学的防除に関しては、既に検証・紹介し、みどり戦略対策の考え方一定程度整理したので、今回以降は化学的防除以外の防除法にどのような技術があるのか、その詳細を紹介しながら、対策法を考え、導入にあたっての留意点を紹介していこうと思う。
先ずは、生物的防除に使用される資材や技術の紹介から始めようと思うので、生物農薬の代表格にはバチルス剤があるが、殺菌剤としてはバチルス ズブチリス菌が、殺虫剤としてはバチルス チューリンゲンシス菌といった具合に、同じバチルス菌でも用途によって菌種が異なる。第2回は、バチルス殺虫剤について紹介する。
1.バチルス殺虫剤の特性
バチルス殺虫剤とは、バチルス チューリンゲンシス(以下BT)という芽胞細菌の生芽胞もしくは結晶タンパクを有効成分にしているもので、2つの系統(クルスタキーおよびアイザワイ)のものが使用されている。系統によって効果を示す害虫が異なることが多いので、どの害虫を防除するかによってBT剤を選択する必要がある。
BT剤の主成分である結晶タンパクは、アルカリ性のチョウ目幼虫の消化管に入って溶解し毒素タンパクに変化して殺虫活性を示す。このため、チョウ目以外の益虫を含む昆虫には効果を示さないので、天敵や環境影響の少ない殺虫剤である。
2.バチルス殺虫剤の種類と使用時期
製品には、芽胞が生きている生菌タイプと芽胞が死んでいる死菌タイプがあるが、生菌タイプの方が速効性である。ただし、いずれにしても浸透移行はなく、結晶タンパクが紫外線分解しやすいために残効は短く、幼虫が加害を開始する直前に散布しておく必要がある。発生初期のまだ個体数が少ない時期が防除適期である。
3.BT剤による防除の考え方
BT剤を導入することで化学農薬のリスク換算量を減らすことができる。ただし、BT剤だけで十分な防除効果が得られない場合もあるので、化学農薬を補完的に使用することも考慮しておかなければならない。つまり、対象害虫の発生前からBT剤を定期的に継続使用し、発生状況に注意しながら、発生が無いようであれば、そのままBT剤のみでの防除を継続し、万一害虫の発生が認められるようになったら、発生量が少ないうちに化学農薬を散布して害虫を一掃すると良い。その場合、使用する化学農薬はBT剤に影響を及ばさないものを選ぶよう注意する。化学農薬の選択にあたっては、メーカーの混用適否表などを参考にすると良い。BT剤の登録作物は多岐に渡っており、紙面上全ての作物を紹介しきれなかったので、作物類登録のあるBT剤を抽出してどの害虫に農薬登録があるかを下表に整理したので参考にしてほしい。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日