農薬:年頭あいさつ2018
貫 和之 氏(住友化学株式会社 常務執行役員)2018年1月2日
最先端の提案型ビジネス展開を
新年にあたり、謹んでご挨拶申し上げます。
さて、皆さまご承知のとおり、2017年の「今年の漢字」は「北」でした。北朝鮮の動向をはじめ、北海道のじゃがいも供給不足や九州北部地域での豪雨、さらには清宮幸太郎選手の「北海道日本ハムファイターズ入り」といったことが理由のようです。
北朝鮮の動向を心配する気持ちは誰しも同じかと思いますが、一昨年の熊本地震や北海道での台風に引き続き、昨年も九州北部をはじめとした局地的な豪雨などにより、各所で農業被害が発生し、今後の農業情勢を心配する1年となりました。
また国内産業では、鉄鋼メーカーの検査データ改竄や自動車産業をはじめとする無資格検査など、日本のものづくりの強みであった品質の信頼が失われ、我々メーカーにとっては決して他人事ではない影を落とした1年でもありました。
一方、農業分野では、生産者の負担軽減を目的に、政府主導による生産資材価格の引き下げが強く求められてきています。当社としては、各資材の品質管理の徹底はもちろんのこと、農産物の品質向上や収量増加など、農業生産者の皆さまの経営安定化に貢献していくためには、各資材の有効な活用方法を適切に伝えていくことこそが重要であると考えており、本年も引き続き、技術普及に誠心誠意取り組んでまいります。
また、最近ではこれまでの農業を大きく変える動きも多数見受けられます。その中でも、特にIoT分野の発展は目覚ましく、代表されるドローンは年々精密化と散布技術の高度化が進み、機械による生育管理がより実用的なものになってまいりました。消費者に近い小売業界では、すでに各社が自社農場での導入を進めており、こうした取り組みが紙面を賑わしています。
さらには、こうしたIoT導入の流れを追い風としているものの一つに、GAPがございます。IoT導入により安定的な生産管理が実現されれば、今後GAPを取得する農家は一層増えていくものと見込まれます。
生産者の高まる輸出意欲を背景に、政府もGAPの推進に力を入れており、最近ではGAP認証済の食材を東京オリンピックの選手村で提供し、日本農業の魅力を国内外へアピールするとの報道もございました。もしこれらが実現されれば、日本の農業はより競争力のあるものとなるでしょう。
本年も住友化学アグログループは、このようなIoT分野の発展も大いに取り入れながら、各種農業資材の総合的な提供をはじめ、問題解決を具体的に提案できるトータルソリューション・プロバイダー型事業に取り組んでまいりますので、引き続き、皆さまからのご支援ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
農薬工業会会長会社・農薬工業会運営委員会委員長
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日