人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

大震災の食品企業への影響 依然、被災地に2014年3月20日

一覧へ

 日本政策金融公庫は、東日本大震災や原発事故から3年経過するなかで、食品関係企業への影響と回復状況を調査し、このほどその結果をまとめた。それによると「影響が残っている」と回答した企業は1年前より全国ベースでは減りつつあるが、原発事故の被災地域を中心に、被災3県では依然として影響が残り、回復の遅れが目立つ。

 平成26年1月時点での東日本大震災(地震、津波)による影響を聞いたところ、全国の食品関係企業の20.7%が「現在も影響が残っている」と回答。前回(25年1月調査)の26.2%から5.5ポイント減少した。
 地域別では、津波被害の甚大な岩手、宮城、福島の3県では58.0%(25年1月調査委60.7%)で、1年前からの回復は小幅にとどまった。
 同様に東京電力福島第一原子力発電所事故の影響を聞いたところ、全国の食品関係企業の34.8%が「現在も影響が残っている」と回答。前回の37.5%から2.7ポイント減少しているが、依然多くの企業に原発事故の影響が残っていることが分かった。
 地域別では岩手、宮城、福島の3県が66.8%(前回71.2%)、北関東が51.1%(同63.6%)。南関東が48.8%(同45.7%)と引き続き大きな影響が残り、特に福島県では「現在も影響が残っている」が92.6%(同93.8%)と、依然高水準にとどまっている。
 調査は、全国の食品関係企業(製造業、卸売業、小売業、飲食業)が対象で、有効回答のあった2378社(大震災の被害が大きかった96社を除く)分を集計した。

(関連記事)

農業の景況DI低下 日本政策金融公庫(2014.03.17)

アグリフードEXPO大阪 商談件数が過去最多(2014.02.25)

農業用ダム使った小水力発電事業に融資 公庫(2013.11.08)

北群馬信金と提携 日本政策金融公庫(2013.10.29)

北海道の2信金と業務提携 日本政策金融公庫(2013.10.17)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る