人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

外食市場23兆9000億円に 前年比2.9%増2014年6月9日

一覧へ

平成25年外食産業市場規模推計

 日本フードサービス協会と食の安全・安心財団は、6月6日に平成25年(暦年)の外食産業の市場規模(推計)をまとめた。

 25年の外食産業の市場規模は、「景気回復のなか、世帯1人当たり外食支出額や法人交際費の増額が予想されること」などから、前年比2.9%増加の、23兆9046億円と推定されている。
 外食産業の市場規模は平成20年に24兆5068億円あったが、リーマンショックもあってそれ以降減少傾向にあり、東日本大震災の発生した23年に22兆8282億円となったが、24年に23兆2314億円と前年より1.8%増加しており、2年連続で市場規模が拡大している。
 部門別にみると、全体の53.7%を占める「飲食店」が3.0%増の12兆8473億円となっている。「飲食店」のタイプ別では、食堂・レストランが9兆円強(前年比+2.8%)、そば・うどん店が前年比+7.1%の1兆1474億円、すし店が同+5.5%の1兆3459億円と好調だった。ホテルなどの「宿泊施設」での飲食も同+4.6%の2兆6693億円と大きく伸長している。
 外食市場の20.2%を占める「料飲主体」部門も前年より3.9%増加し、4兆8340億円となっている。「料飲主体」のタイプ別では、料亭・バー等が2兆7642億円で前年比+4.1%と大きく伸びている。
 その一方で「飲食店」のうち、ハンバーガーチェーンなどを含む「その他の飲食店」は同1.3%減の1兆2882億円と苦戦している。
 なお、持ち帰り弁当店や惣菜店、テイクアウト主体のファストフードなど「料理品小売店」の市場規模は、6兆4934億円で、前年より0.4%増加しているおり、これを加えた外食産業の規模は29兆8792億円となる。

※この調査は、公益財団法人食の安全・安心財団附属機関外食産業総合研究センターが家計調査など政府統計をもとに推計したもの。
 外食産業の分類は基本的に「日本標準産業分類」(平成14年改訂)に準じている。
 また、飲食店でテイクアウトの売上比率が50%以上の場合はすべて「料理品小売業」に、50%未満の場合はすべて「飲食店」の市場規模に含まれている。


(関連記事)

外食の4月売上高2.3%増 消費税増税の影響軽微(2014.05.28)

豚・鶏の消費拡大めざす 全農が新たに外食店(2014.05.13)

全農の株式会社化を否定 萬歳・JA全中会長(2014.05.09)

元気な産地づくりを実現 JA全農(2014.04.17)

みやざきフードリサーチコンソーシアム設立(2014.04.15)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る