人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

全農が全日食と業務提携 Aコープ強化で2014年10月15日

一覧へ

 JA全農は10月14日に、中小スーパーに商品を提供するボランタリーチェーンの全日本食品(株)(全日食)と業務提携することで合意した。

◆地域の生活インフラ守る

(左から)全農の高崎淳生活リテール部長、鈴木盛夫常務と全日食の齋藤充弘会長、平野実社長 業務提携についてJA全農の鈴木盛夫常務理事は、JAグループの食品スーパーであるAコープは、「地域のライフラインとして奮闘してきたが、売上げの減少などでやむなく閉店せざる店もあった。地域の要望もあり、小店舗経営のノウハウをもつ全日食の力を借りて経営改善して、地域社会の生活インフラとしての機能発揮をめざしていく」と記者会見で語った。
 全日食は、食品・雑貨・医薬品などを、全国25センターから、加盟店、連携チェーンへ供給するボランタリーーチェンで、加盟店舗数約1800店、加盟店の年商約3300億円、本部年商約1020億円。
 また、業界でも高い評価を得ている顧客個人の購買履歴に基づく販売促進システムであるFSP(フリークエンドショッパーズプログラム)や全日食仕様のPOSシステム、自動発注システムなどで、加盟店の売り場づくりと販売促進をサポートしている。

◇   ◇

 今回の業務提携の主な内容は
1.Aコープ店舗の経営改善と存続支援
 全日食の上記のような運営システムの活用やノウハウを導入し、Aコープ店舗の経営改善をすすめ、店舗運営を存続することにより、買い物困難地区の発生防止や地域住民の利便性確保をすすめる。
2.共同仕入および共同商品開発
 共同仕入れを行い、双方店舗の仕入機能を強化。両者の販売力を背景に独自商品の共同開発をすすめる。
3.国産農畜産物および加工品の共同販売
 全日食チェーン加盟店舗に、JAグループから原料・商品供給をすすめ、国産農畜産物の取扱いを拡大する。また、全日食も国産農畜産物を主原料とする「全農ブランド」商品の取扱いを拡大する。

(写真)
記者会見で握手。(左から)全農の高崎淳生活リテール部長、鈴木盛夫常務と全日食の齋藤充弘会長、平野実社長

 

◆3年で30店舗展開

第1号店「JAみついし店」の外観  すでに今年6月に、北海道のJAみついしが経営しホクレンが店舗運営をサポートする「JAみついし店」(売場面積58坪)を、両者がすすめる「ミニスーパー型店舗」としてオープン(写真)。
 11月21日には、全農高知県本部が、香南市に第2号店として「Aコープかがみ店」(売場面積150坪)をオープンする予定にしている。
 今後、3年間で30店舗を展開していく予定だ。

(写真)
第1号店「JAみついし店」の外観


(関連記事)

【インタビュー】山田俊男・参議院農林水産委員会新委員長 農政・当面の焦点を聞く(2014.10.14)

JAの機能、もっと発信を 全中の有識者会議(2014.10.10)

【対談 村上前副会長・伊藤前常務(後編)】大災害に協同の本領発揮 高齢化社会の世界モデルに(2014.10.10)

【JA全農がめざすもの】第4回米穀事業 業務用需要と安定契約 農家の経営発展めざす(2014.10.07)

【農業改革、その狙いと背景】地域・単協の声 全国へ集約を  田代洋一・大妻女子大学教授(2014.10.03)

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る