人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

9年間継続して放射能検査 累計約12万件の実績 生活クラブ2020年3月9日

一覧へ

 生活クラブ生協連(生活クラブ)は、2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故が発生してから、取り扱い食品の放射能検査を独自に開始し、放射能検査実績は9年間で累計約12万件となった。

放射能検査の様子(生活クラブWebサイト) 原発事故後、行政などでも放射能検査を行っていたが、検査数にばらつきがあったり、検査にかける品目に偏りがあったりなど課題も見られた。このため、生活クラブでは汚染実態の把握を目的に測定器を導入するなどして農畜水産物や加工食品をまんべんなく検査することに努めた。

 その後、積み重ねた検査結果に基づき、国の基準値よりも厳しい自主基準を定めた。

 現在では12万件を超える累積検査数を重ね、組合員に安心と安全を届けるための体制を継続している。生活クラブの2011年以降の放射能検査数は、累計で12万3211件(2020年3月2日現在)、2019年の検査数は8904件で民間最多の検査実績となっている。

 国の食品中の放射性物質の基準値は、食品からの「内部被ばく」だけを想定したものだが、実際には「外部被ばく」があることを考慮し、生活クラブでは独自に厳しい基準を定めている。検査結果は生活クラブの公式Webサイト「放射能検査結果データベース」で各品目ごとの結果を公開している。

放射能検査の様子(生活クラブWebサイト)国と生活クラブの基準値の比較表


(写真:放射能検査の様子(生活クラブWebサイト))

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る