人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

8月で創業110周年 ハスクバーナ・ゼノア2020年8月5日

一覧へ

ハスクバーナ・ゼノア株式会社(埼玉県川越市、トレイ ローパー代表取締役社長)は今年8月、創業110周年を迎える。
ゼノア110周年社史が同社のホームページを通じて閲覧できる。

8月で創業110周年 ハスクバーナ・ゼノア

農林造園業機械、建設関連機器、産業機械、緑化散水機器などを総合的に取り扱う機械メーカーとしての地位を確立している同社は、1910年に東京瓦斯工業株式会社として創業以来、本年8月で110周年を達成した。2007年にスウェーデンのハスクバーナグループの一員になった。

戦時中、軍用航空機用エンジンを製造し、1939年には航空機部門が独立して日本航空機株式会社を設立。終戦後の1953年に富士自動車株式会社と社名を改め、フジキャビン、バイクエンジンやターレットトラック(荷物用運搬車)を生産し、1973年にゼノア株式会社と再度社名を変更。建設機械や農業用エンジン分野に進出することとなった――以上はゼノア110周年社史より抜粋。

取り扱う「ハスクバーナ」「ゼノア」「ガルデナ」等のブランドへの信頼度は高く、グループ売上高は、2019年12月期グループ連結ベース(換算レートSEK/JPY:11.575)で423億SEK(約4896億円)となっている。

同社のホームページを通じて「人と共に 緑と共に」と題した「ゼノア110周年社史」を閲覧できる。

【ハスクバーナ・ゼノア株式会社】

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る