人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
20241106 ヨーバル pc
日本曹達 231012 SP

60万人超の分析ツールを提供 属性、商品名、外食メニュー別の食事データが検索可能に ライフログテクノロジー2020年8月20日

一覧へ

ライフログテクノロジー株式会社(東京都中央区、棚橋繁行代表取締役)は8月18日、60万人超の食事データを統計分析できるツールの提供を開始したと発表した。年代や性別などの属性ごと、料理名や商品名、外食メニュー名別の食事データを簡単に検索できるもので、ビジネスや研究など様々な場面での活用を促している。

「健康寿命を太く、長くする」がキャッチフレーズの同社が開発した食事記録アプリ「カロミル」は、写真1枚で毎日の食事を記録し、AI(人工知能)の画像解析技術によって栄養素を割り出し自動で登録するもの。カロリーはもとより、糖質やたんぱく質、脂質、塩分、食物繊維の計算や記録も可能で、ダイエットや栄養バランスに配慮した健康管理が可能だ。

すでに60万人超のユーザーがいるカロミルアプリを通じて得た食事データを解析し、食生活の実態を比較・分析できる「食事データ分析ツール」を8月18日から本格的に開始したもので、「健やかな食生活の形成につながるような商品や企画、研究や取り組みなどが生まれることを期待している」と同社は述べている。

従来、POSデータをもとに行われてきた食生活のトレンド調査は、販売店での売り上げ状況や人気商品を調べるのには向いていたが、属性別などに食生活を分析するには不向きだった。

国策でもある健康寿命の延伸や健やかな食生活を考えていくうえで、性別や年代別といった属性別の食事データは有用とみられ、企業や研究機関などでの活用も同社は期待している。

同ツールのモニターを現在募集(https://forms.gle/jpzw2KYEmSerBtFh6)中で、モニター期間は2週間。終了後、アンケートに回答することを条件に料金は無料。

モニターからのフィードバックをもとに年内中にもサービスの拡充を目指す考えで、「日本中、ひいては世界中の人々の健康を食事から変えていくことを目指す」と述べている。

【ライフログテクノロジー】

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る