人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

ふるさと納税に国産の青パパイア登場 宮崎県新富町2020年8月25日

一覧へ

(一財)こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町)は、新富町のふるさと納税に、新富町地域おこし協力隊のメンバーが生産・商品開発に取り組む「MIYAZAKI GREEN PAPAYA」をふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」限返で礼品に追加した。

ふるさと納税に国産の青パパイア登場 宮崎県新富町

今回返礼品に追加したのは、新富町地域おこし協力隊の岩本脩成さんが生産・商品開発に取り組むパパイア。新富町の農業者と協力して青パパイアの生産と商品開発に取り組んでいる。

青パパイアは、中南米原産のトロピカルフルーツで、豊富な栄養素で話題の食材。最大の特徴はその酵素含有量で、タンパク質・脂質・糖分を分解する希少な消化酵素「パパイン酵素」を含み、完熟パパイアの10倍、パイナップルの6倍と言われている。


「青パパイアで世界を健康に」と青パパイアの生産と商品開発に取り組む岩本脩成さん青パパイアで世界を健康に」と青パパイアの生産と商品開発に取り組む岩本脩成さん


2019年4月から地域おこし協力隊として活動する岩本さんは、前職の医療分野のスキルを活かし、食のもつ力を予防医療に役立てる活動をしている。食材の効果・効能に着目し、これまで注目されなかった食材を製品化して、人々の健康促進へ役立てたいと考えている。また、青果物の販売だけでなく、パパイア茶やパパイア石鹸など加工品数種類も開発し、生活の中に栄養と効能豊かな食材を手軽に取り入れた、自然と体にやさしい暮らしを提案。地域で栽培し、加工品製造へとつなげることで、地域の雇用や産業の創出もめざしている。

2期目となる今年は青パパイアの定植本数が昨年度の10倍に達した。気候に恵まれ、順調に生育しており、収穫量も期待できるという。

返礼品は、寄附額5000円で、「MIYAZAKI GREEN PAPAYA<グリーンパパイア>1kg」が送られる。このほか、寄附額9000円の2キロと、同1万3000円の3キロの返礼品もある。発送期間は8月から12月を予定。

【寄附額5000円]MIYAZAKI GREEN PAPAYA<グリーンパパイア>1kg】

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る