人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

こども食堂応援プロジェクト第2弾「野菜でカンパイ」オンライン課外授業開催2020年8月25日

一覧へ

カゴメ(株)は、NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえとの協働プロジェクト「野菜のチカラを、未来のチカラに。こども食堂応援プロジェクト」第2弾として、(株)ベネッセコーポレーションとタッグを組み、3社合同で子どもたちのコミュニケーション不足を解決する「野菜でカンパイPARTY “オンライン課外授業”」を、8月29日に開催する。

こども食堂応援プロジェクト第2弾「野菜でカンパイ」オンライン課外授業開催

新型コロナウイルスの影響で、これまで栄養バランスを考えた食事を提供していたこども食堂が、通常通りに運営することができない状況の中、子どもたちの野菜摂取の機会が減り、子どもの野菜不足が深刻化している。そこで、子どもたちの野菜不足を解決する手助けをするため、同プロジェクトを始めた。

全国のこども食堂へのアンケート調査(6月19~25日実施)によると、こども食堂を通常運営することができない中、子どもたちの野菜不足だけでなく、子どもたちのコミュニケーションが減少していると約98%の団体が回答。子どもたちの"コミュニケーション不足"も課題にあがっていることがわかった。

そこで、子どもたちの野菜不足の手助けをするだけでなく、子どもたちの"コミュニケーション不足"も解決したいという想いから、協働プロジェクト第2弾として、ベネッセともタッグを組んだ。第1弾プロジェクトで参加を表明した全国16か所のこども食堂に集まる子どもたちをオンラインでつなぐ、「野菜でカンパイPARTY"オンライン課外授業"」を開催する。

第1弾プロジェクトでは、7月1日からTwitterでリツイートキャンペーンを実地。その結果、合計2909件参加があり、合計1万152本の野菜飲料を全国301か所のこども食堂へ届けすることが決まった。第2弾プロジェクトでは、新型コロナウイルスの影響を受け外出の機会が減り、学校の課外授業もできなくなってしまった子どもたちに向けて、「オンライン課外授業」として、しまじろうと一緒に野菜について楽しく学べるクイズや野菜のテーマパーク「カゴメ野菜生活ファーム」の紹介など、全国の子どもたちとつながりながら楽しめる様々なコンテンツを用意。"オンラインでできる野菜体験"を提供する。

参加者は全国16か所のこども食堂に集まる子どもたち。7月1日からのTwitterキャンペーンで募集した全国のこども食堂の中から、参加を表明しているこども食堂で開催し、「野菜生活100」や野菜を持って乾杯する。

<「野菜でカンパイPARTY"オンライン課外授業"」概要>
イベント名:野菜でカンパイPARTY
日程:8月29日14:00~15:00
対象:参加を表明したこども食堂に集まった子どもたち
開催地域:全国16か所(群馬、茨城、埼玉、東京、愛知、大阪、兵庫、愛媛、熊本、鹿児島)
参加費:無料
登壇者:しまじろう/カゴメ野菜生活ファーム担当者
内容 :「野菜でカンパイ!」「カゴメ オンライン課外授業」「しまじろうと野菜豆知識クイズ」

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る