人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

林業を守り地域産業を活性化へ 浜松天竜ヒノキ材のベンチ寄贈イベント開催2020年8月26日

一覧へ

健康で長く住める自然素材の住宅を手掛ける建築会社アイジースタイルハウス(静岡県浜松市)の新モデルハウス「エモトープ浜松」の完成を控え、プレオープンイベントを9月13日に浜松市で開催。地元の天竜材を使用したベンチを製作し地元観光施設「はままつフラワーパーク」へ寄贈する。

林業を守り地域産業を活性化へ 浜松天竜ヒノキ材のベンチ寄贈イベント開催

日本は、国土の3分の2を森林が占める世界第2位の森林大国だが、木材の自給率は35%と低迷。このまま放置すれば外国材との価格競争に敗れ、国内の林業は崩壊しかねない。同社は日本の抱えるこの社会課題に対し、建築業だけでなく、林業・森林組合・製材業・木材販売業など木材に関わる全ての業者・組織が一体となって新たな改革を起こし、解決に導いていくことが大切であると考え、「JAPAN WOOD PROJECT(ジャパン ウッド プロジェクト」を始めた。

具体的には、日本三大人工美林の一つである静岡県浜松市の天竜木材を、柱や梁などの構造材としてだけでなく、端材から家具や階段、建具などのプロダクトを生み出し、一本の木を丸ごと無駄なく活用する取り組み。今回のイベントでは、同プロジェクトを実践するアイジースタイルハウスをPRするため、建設中の新拠点「エモトープ浜松」の完成を控え、同プロジェクトで使った天竜ヒノキ材から発生した端材によるベンチ製作イベントを実施。製作したベンチは地元の観光施設「はままつフラワーパーク」に寄贈する。また、「はままつフラワーパーク」の理事、塚本こなみ氏と同プロジェクト発起人で同社常務との対談も行う。

<イベント実施概要>
イベント名:みんなのベンチ
開催日:9月13日10:00~12:00
会場:エモトープ浜松
参加費:無料

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る