松戸市内48観光梨園で直売&梨もぎスタート2020年8月26日
本格的な梨のシーズンを迎え、千葉県松戸市にある48の観光梨園で直売&梨もぎが始まった。

梨の収穫量日本一の千葉県を代表する「まつどの梨」。今年は8月上旬から旬を迎えており、シャキシャキの食感と口に入れたときのほのかな甘味とジューシーさが特徴だ。
松戸市は、青梨の代表的品種のひとつ、二十世紀梨の発祥の地として知られ、市内には48の観光農園が点在している。二十世紀梨は、1888年に当時13歳だった松戸覚之助が発見したと言われている。
今シーズンの梨について、松戸市観光梨園組合連合会の髙橋治会長は、「春先の寒さや梅雨の長雨の影響が心配したが、このところは日照時間が増えたおかげで、味がどんどんよくなってきている。豊水は甘酸っぱさが特徴だが、いつもより甘みが増してきている」と話す。
現在、日本では果皮が茶色い赤梨(豊水、あきづき)、果皮が緑色をしている青梨(二十世紀、かおり)の2種類に分類され、品種は約40程栽培されており、松戸市では、約10種類を栽培している。需要の高さから「まつどの梨」は市場に出回ることが少なく、現地の観光農園で贈答用としての直売や新鮮なもぎたてが食べられる梨もぎが人気。市内の観光梨園での梨狩りは、特に今年は近場のレジャーとして人気で、来場者からは「こんなに安くてよいものが手に入ってうれしい」と好評だという。
松戸市へは、東京駅からJR上野東京ラインで最短24分。都心に近く、駐車場を完備している農園も多いため、近郊から週末に気軽に遊びに行ける。
<松戸市の梨園情報>
開園時期:年8月上旬~10月中旬※梨がなくなり次第終了
梨もぎ料金:入園無料※
梨もぎ標準価格1kgあたり650円
松戸市観光梨園MAP<高塚地区>
松戸市観光梨園MAP<五香・金ケ作・六実地区>
重要な記事
最新の記事
-
飼料用米も重視 実需者と結びつきなど支援 飼料政策で江藤農相2025年2月25日
-
24年産米の食味ランキング 2月末に公表 日本穀物検定協会2025年2月25日
-
外国産米そろい踏みで同値の売りものが出る【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月25日
-
地元産米で家計を支援 「お米とくらし応援券」が好評 青森県弘前市2025年2月25日
-
「第8回 和牛甲子園」出品牛をJAあおば直売所で販売 JA全農とやま2025年2月25日
-
入善高校生が栽培した富山米「富富富」を学校給食に提供 JA全農とやま2025年2月25日
-
おおいた和牛大祭・おおいた豊後牛親子食育フォーラムを3月16日に開催 JA全農おおいた2025年2月25日
-
将来を担うJAの若手リーダー養成 JA全中戦略型中核人材育成研修 24人がレポートを発表2025年2月25日
-
【今川直人・農協の核心】種子・種苗は国益第一で2025年2月25日
-
「日本全国!ご当地冷凍食品大賞」第1回グランプリは「贅沢桜えびかき揚げ」2025年2月25日
-
全国やきいもグランプリ2025 チャンピオンは「日比焼き芋の紅優甘」2025年2月25日
-
山武市×酒々井プレミアム・アウトレット いちご狩りを楽しんでお得なクーポンプレゼント2025年2月25日
-
学生ビジネスプランコンテスト「JUMP Vol.4」 最終ピッチコンテスト開催 AgVenture Lab2025年2月25日
-
まるで豆腐 1.5倍濃い無調整豆乳「キッコーマン 豆乳一丁」新発売2025年2月25日
-
電気消しゆったり過ごす「キャンドルナイト」24日から パルシステム2025年2月25日
-
店舗、宅配ともに前年超え 1月度供給高速報 日本生協連2025年2月25日
-
鳥インフル 米ロードアイランド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月25日
-
国産こだわり素材シリーズ「秩父 和メープルプリン」期間限定発売 協同乳業2025年2月25日
-
原発事故を風化させない 被災者応援金の協力を呼びかけ パルシステム連合会2025年2月25日
-
圧力式の本格的な精米機「BR-WB10」新発売 象印マホービン2025年2月25日