全国から届く「新栗」使用 無添加調理の「栗ごはん」先行予約開始 石井食品2020年8月28日
無添加調理の石井食品(株)は、これから収穫を迎える日本各地の旬な栗を使った「石井食品の栗ごはん」を、9月下旬から順次スタート。公式オンラインストアでは、先行予約を始めた。
「石井食品の栗ごはん」は、今年採れた国産の栗を使用。市販されている栗ごはんの素は、前年に収穫した栗を保存して使われることが多いが、同社は産地直送の栗をそのまま使い、無添加調理を実現している。また、産地ごとに異なる栗の特性に合うように、こだわりの調味料や味付けを研究。栗がもつ自然本来の風味を引き出せるように、砂糖は使わず、それぞれの生産地ならではの自然な甘みがあり、シンプルな栗ごはんだからこそ、産地の違も楽しめる。
同社は「地域と旬」事業として、地域の旬の食材を求めて全国各地に出向き、商品を開発。地域ならではの食べ方を生産者に教えてもらいながら、同社の「無添加調理」技術で素材の味を最大限に引き出している。
「石井食品の栗ごはん」2合用。写真左上から、京都京丹波の栗、岐阜山県の栗、熊本やまえ村の栗。
同下左から、埼玉日高の栗、千葉成田の栗、千葉市原の栗、茨城笠間の栗
この取り組みの本格的なきっかけとなったのは、「栗」との出会い。栗は、収穫から加工までの滞留時間の長さで品質が変わり、その過程でシミを消す「漂白剤」や型崩れを防ぐ「ミョウバン」など食品添加物が必要だが、移動時間を極力短く、採れたてを早く製品化できれば、食品添加物を使わずに済む。「石井食品の栗ごはん」の栗は、入荷までの時間を短縮するため、千葉・京都・佐賀の製造工場に比較的近いエリアにある栗の産地から譲ってもらうため、生産者と関係を築き、採れたての栗が産地直送で手に入るようになった。
収穫した栗は、専用の機械にかけて鬼皮を剥いたあと、少しだけ渋皮を残しながら、ひとつひとつ手剥きする。繊細な「栗」を丁寧に加工し、同社ならではの「無添加調理」の技術を活用しながらその年に収穫した「栗」を旬なうちに届けることができる。
今年は、梅雨の時期が長く、気温の急な上昇などの影響もあり、栗の成長には非常に厳しい天候環境が続いたが8月下旬に入り、各地の生産者から、これから収穫時期を迎える一番栗の話題が届いているという。
各地の生産者の声
重要な記事
最新の記事
-
飼料用米も重視 実需者と結びつきなど支援 飼料政策で江藤農相2025年2月25日
-
24年産米の食味ランキング 2月末に公表 日本穀物検定協会2025年2月25日
-
外国産米そろい踏みで同値の売りものが出る【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月25日
-
地元産米で家計を支援 「お米とくらし応援券」が好評 青森県弘前市2025年2月25日
-
「第8回 和牛甲子園」出品牛をJAあおば直売所で販売 JA全農とやま2025年2月25日
-
入善高校生が栽培した富山米「富富富」を学校給食に提供 JA全農とやま2025年2月25日
-
おおいた和牛大祭・おおいた豊後牛親子食育フォーラムを3月16日に開催 JA全農おおいた2025年2月25日
-
将来を担うJAの若手リーダー養成 JA全中戦略型中核人材育成研修 24人がレポートを発表2025年2月25日
-
【今川直人・農協の核心】種子・種苗は国益第一で2025年2月25日
-
「日本全国!ご当地冷凍食品大賞」第1回グランプリは「贅沢桜えびかき揚げ」2025年2月25日
-
全国やきいもグランプリ2025 チャンピオンは「日比焼き芋の紅優甘」2025年2月25日
-
山武市×酒々井プレミアム・アウトレット いちご狩りを楽しんでお得なクーポンプレゼント2025年2月25日
-
学生ビジネスプランコンテスト「JUMP Vol.4」 最終ピッチコンテスト開催 AgVenture Lab2025年2月25日
-
まるで豆腐 1.5倍濃い無調整豆乳「キッコーマン 豆乳一丁」新発売2025年2月25日
-
電気消しゆったり過ごす「キャンドルナイト」24日から パルシステム2025年2月25日
-
店舗、宅配ともに前年超え 1月度供給高速報 日本生協連2025年2月25日
-
鳥インフル 米ロードアイランド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月25日
-
国産こだわり素材シリーズ「秩父 和メープルプリン」期間限定発売 協同乳業2025年2月25日
-
原発事故を風化させない 被災者応援金の協力を呼びかけ パルシステム連合会2025年2月25日
-
圧力式の本格的な精米機「BR-WB10」新発売 象印マホービン2025年2月25日