今年収穫の完熟梅だけで造った「氷熟梅ワイン」数量限定発売 チョーヤ2020年9月3日
チョーヤ梅酒は、2020年収穫の紀州産完熟南高梅を醸造した梅ワイン「CHOYA ICE NOUVEAU(チョーヤ アイス ヌーボー) 氷熟梅ワイン2020」を9月15日から数量限定で発売する。
「CHOYA ICE NOUVEAU 氷熟梅ワイン2020」は6月に収穫された完熟南高梅を、「氷熟製法」によって鮮度を保ったまま果汁にして発酵した梅のワインで、桃のようにフルーティーな香りと、甘酸っぱさが特長。
同社の梅酒は最低でも約一年以上熟成するため、2020年の梅の美味しさを味わえるのはこの商品だけ。同シリーズは、2004年から毎年数量限定で発売してきた。

市場では流通しない幻の南高梅100%
使用する梅は和歌山県下の協力農園で特別に生産された紀州産完熟南高梅。樹上で極限まで熟すと、枝からほろっと自然に離れ落下するが、その自然に枝から離れた熟度が最高潮の完熟南高梅だけを100%使っている。繊細で管理が難しく、市場では流通していない幻の梅といえる。
枝を離れた完熟梅は、劣化が早く加工を待つ間にも成分が劣化するため、梅の実は、マイナス40度に急速冷凍し鮮度を保ちながら、氷点下で熟成させる。
産地での体験からはじまった完熟南高梅の取り組み
6月下旬に南高梅の産地を訪れると、一帯が完熟南高梅のフルーティーな香りに包まれる。同社では、この体験をきっかけに、良質な完熟南高梅を届けようと協力農家を募り、2003年に完熟南高梅に特化した生産グループが発足。以来15年以上、良質で安心な完熟南高梅の生産に努めている。
パッケージは赤色を基調に"アイスワイン"をイメージした氷熟梅を強調。
年に一度、収穫年の秋にしか味わえない「CHOYA ICE NOUVEAU 氷熟梅ワイン」は、特別な日のお酒や贈り物にもおすすめ。希望小売価格は720mlで1000円(税別)
重要な記事
最新の記事
-
外国産米そろい踏みで同値の売りものが出る【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月25日
-
ロシア経済の変貌【森島 賢・正義派の農政論】2025年2月25日
-
【今川直人・農協の核心】種子・種苗は国益第一で2025年2月25日
-
「日本全国!ご当地冷凍食品大賞」第1回グランプリは「贅沢桜えびかき揚げ」2025年2月25日
-
全国やきいもグランプリ2025 チャンピオンは「日比焼き芋の紅優甘」2025年2月25日
-
山武市×酒々井プレミアム・アウトレット いちご狩りを楽しんでお得なクーポンプレゼント2025年2月25日
-
学生ビジネスプランコンテスト「JUMP Vol.4」 最終ピッチコンテスト開催 AgVenture Lab2025年2月25日
-
まるで豆腐 1.5倍濃い無調整豆乳「キッコーマン 豆乳一丁」新発売2025年2月25日
-
電気消しゆったり過ごす「キャンドルナイト」24日から パルシステム2025年2月25日
-
店舗、宅配ともに前年超え 1月度供給高速報 日本生協連2025年2月25日
-
鳥インフル 米ロードアイランド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月25日
-
国産こだわり素材シリーズ「秩父 和メープルプリン」期間限定発売 協同乳業2025年2月25日
-
原発事故を風化させない 被災者応援金の協力を呼びかけ パルシステム連合会2025年2月25日
-
圧力式の本格的な精米機「BR-WB10」新発売 象印マホービン2025年2月25日
-
フェイガーと連携 水田中干延長によるカーボンクレジット創出へ クミアイ化学2025年2月25日
-
ビーフン・フォー 過去最高の輸入量を更新 大台の1万トンを再び突破2025年2月25日
-
【訃報】日本製紙元専務取締役 桑島郁夫氏 20日に85歳で死去2025年2月25日
-
【人事異動】JA三井リース(4月1日付)2025年2月25日
-
「高校生のための食育プログラム」表彰式と研究所見学会を実施 クミアイ化学2025年2月25日
-
「コメリハード&グリーン一迫店」3月7日に新規開店2025年2月25日