人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

在宅ワーカー向け「しんとみ定期便」ふるさと納税の新企画スタート こゆ財団2020年9月3日

一覧へ

宮崎県児湯郡のこゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)は、受託運営する新富町ふるさと納税で、在宅勤務やテレワークのユーザー向け返礼品「しんとみ定期便」の受け付けを9月2日から始めた。

在宅ワーカー向け「しんとみ定期便」ふるさと納税の新企画スタート こゆ財団

「しんとみ12ヶ月定期便」は、ふるさと納税を通じた生産者支援とSDGs達成をめざすこゆ財団が開発。新富町特産の農畜産物を定期便として届けることで、増加する在宅勤務やテレワークユーザーが家で過ごす時間をサポートするとともに、生産者を支援。SDGs目標11の「住み続けられるまちづくりを」達成に貢献する。

「しんとみ12ヶ月定期便」は、農畜産業を基幹産業とする新富町ならではの魅力的な食材を月替りで届ける。1回分が家庭での消費に適したボリュームとなっており、食卓が賑わう月1回のお楽しみとして利用できる。

新富町ふるさと納税では、これまで単品商品の定期便を企画してきたが、1年を通して肉や野菜など異なるジャンルの食材が届く定期便は初めての取り組み。

寄附額12万5000円で、12月31日までに申し込み、入金が確定した分については、2021年1月から毎月の配送をスタートする。


「しんとみ野菜セット」のイメージ「しんとみ野菜セット」のイメージ

「12ヶ月の返礼品」内容
1月:豚肉ヒレ・ロース(ヒレ500g・ロース500g)
2月:しんとみ野菜セット(5〜8品)
3月:鰻白焼き2尾(1尾:110〜140g程度)
4月 しんとみ野菜セット(5〜8品)
5月:JAこゆ牛(カルビ500g)
6月:しんとみ野菜セット(5〜8品)
7月:鰻丼の素100g×5袋(1袋あたり:鰻70g、たれ30g)
8月:新富コシヒカリ(新富町産米5kg)
9月:鶏モモ肉1.5kg・手羽元1kg
10月:しんとみ野菜セット(5〜8品)
11月:焼き鳥串50本(生肉)
12月:JAこゆ牛すき焼き(肩ロース400g)
※2・4・6・10月はその季節に旬の新鮮なしんとみ野菜を詰め合わせて届ける

ほぼA4等級以上の高品質は宮崎牛にも相当する。ローカルブランド「JAこゆ牛」ほぼA4等級以上の高品質は宮崎牛にも相当する。ローカルブランド「JAこゆ牛」

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る