人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

瀬戸内の食をPR EXPASA海老名で「せとうちフェア」開催2020年9月10日

一覧へ

せとうちDMOを構成する(株)瀬戸内ブランドコーポレーション(SBC)は、9月10日から10月12日の期間、東名高速道路のEXPASA海老名(上り)で、地域の名品を集めた瀬戸内物産展「せとうちフェア‐島と暮らす‐」を開催する。

瀬戸内の食をPR EXPASA海老名で「せとうちフェア」開催

SBCは、2018年9月から(株)島と暮らすを通じ、食品通信販売事業を始め、淡路島をはじめとした瀬戸内7県(兵庫県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県)の商品を販売している。物産展では、島と暮らすで取り扱う調味料や加工商品を販売するほか、瀬戸内7県の27社の事業者が参加し、地域の定番のお土産ものや各地の麺などおよそ300品目を販売する予定。

また、瀬戸内7県の自治体の協力を得て、各地の観光パンフレットやポスターを設置。また、動画の放映を通じて、コロナ収束後に瀬戸内まで足を運んでもらえるようPRを行う。

昨年開催された瀬戸内おみやげコンクールの受賞商品や、兵庫県・淡路島産の玉ねぎ加工品、岡山県のマスカット、広島県のレモン加工品、山口県のフグ加工品、徳島県の木頭ゆず加工品、香川県のオリーブ加工品、愛媛県の柑橘加工品など、せとうちならではの商品を多く取り揃えた。

なお、会場ではせとうちDMOが6月から取り組んでいる観光関連事業者支援付き通販サイト「せとうちショッピングエール」の紹介を兼ね、被支援事業者のPRグッズ等の展示を行う。

出店事業者出店事業者

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る