「佐賀1万円ショップ」タニタ食堂とコラボ、塊の佐賀牛1キロなど新登場2020年9月17日
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀のプレミアムな特産品が1万円均一の「佐賀1万円ショップ」に9つのアイテムを新たに追加した。同ショップは、県産品の消費の喚起・拡大を目的に実施している「佐賀支え愛応援キャンペーン」の一環として展開している。
コロナ禍で、県内の農林水産業や食品製造業の売上げが落ち込む中、生産者や事業者を応援する「佐賀1万円ショップ」は、8月7日のオープン以来、限定商品13品中6品の商品がすでに売り切れ、高価格帯ながら200点以上が販売実績となり売れ行きは好調。
今回、新たに県内の12事業者を加え、のべ37事業者が参画。塊の佐賀牛1キロを使うタニタ食堂とコラボしたヘルシーなレシピと食材がセットになった商品や、希少品の有明海産天然うなぎなど、ここでしか買えない商品を新たに取り揃えた。
参画した事業者の一人で佐賀牛の生産者、山下牛舎の山下秀弥さんは、前回提供した「佐賀の極上うにくセット」が数日で完売となり、大きな反響があった。今回は佐賀牛の1頭から約5キロしかとれない赤身の希少部位「トウガラシ」を塊肉で提供する。山下さんは「先行き不安な状況だが、和牛消費を外食から家庭内への転換を図ろうと、EC直販に力を入れた。これを機に多くの方に佐賀牛の魅力に触れていただき、佐賀牛ファン獲得につながれば」と期待している。
「タニタ食堂コラボ商品」は、タニタ食堂監修のヘルシーなレシピと、厳選された佐賀県産食材をセットにしたオリジナル商品。塊の佐賀牛をぜいたくに使ったレシピや、「佐賀牛」と「金星佐賀豚」のブランド肉を組み合わせたしゃぶしゃぶレシピなど、贅沢でヘルシーなレシピを3品と、副菜を1品の合計4種類の商品を揃えた。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日