人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

キャベツの新品種「がいな」を発売 来年1月からサカタのタネ2020年10月1日

一覧へ

(株)サカタのタネは9月29日、キャベツの営利生産者向け新品種「がいな」を来年1月から発売すると発表した。温度上昇期に収穫しても、作業に不便な丸みを帯びないまま収穫できる特徴がある。

新品種キャベツ「がいな」

新品種キャベツ「がいな」

箱詰めや機械加工が行われる現場で偏平形が好まれる傾向にあるキャベツは、収穫する時期が5~6月頃(寒冷地の場合は7月頃)の温度上昇期の場合、形状が丸くなりやすい(尖りやすい)性質がある。

同時期に収穫してもそのような形状にならないのが「がいな」の特徴で、肥大力があって割れにくく、玉がしっかり締まりながら肥大するため、青果用に向くLサイズから加工・業務用に向く2~3Lサイズまで幅広く生産できる。

草勢が強く、水田の裏作など大きくなりにくい条件でも十分肥大するなど、試作産地からも肥大力や重さについて好評価が得られているという。

肉質もしっかりしていて千切り加工時にも水が出にくく、加工・業務用として期待できる。

「種子」の希望小売価格は1袋2000粒入り4250円、1缶ペレット種子5000粒入り1万2500円(いずれも税抜)で、3年後の販売目標を3000万円と設定。全国のJAや種苗店を通じ、来年1月上旬から発売する。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る