人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

上場外食産業8月の売上 4社に3社で減少幅拡大 帝国データバンク2020年10月6日

一覧へ

帝国データバンクは、外食事業を展開する上場企業または、上場グループの中核事業会社で、9月29日時点でHPなどに8月の月次データを開示している62社について、全店実績を集計し、分析した。

前年同月比

東京都は、9月15日まで延期されていた酒類を提供する飲食店などへの営業時間短縮要請を解除し、通常通りの営業が可能となった。徐々に客足が戻りつつあるなか、10月より東京都発着分も「GoToトラベル」の対象となることが決まり、「GoToイート」も地域ごとに始まる予定。観光業とともに外食産業の活性化が期待される。

こうした状況の中、行われた調査では、集計対象62社のうち、8月の全店実績が前年同月を下回ったのは52社で構成比は83.9%。上回ったのは10社で同16.1%だった。

7月は前年同月を下回った52社のうち、約6割が30%未満の減少幅にとどまっていた。しかし、8月は前年同月を下回った52社のうち、30%未満の減少にとどまったのは約4割となり、減少幅の拡大した企業もみられた。

7月、8月ともに前年同月を下回った企業51社を比較すると、減少幅が縮小したのは12社で構成比23.5%。一方、拡大したのは39社で同76.5%。前月までの回復傾向の推移から一転した。

また、8月には、東京都や大阪府などで、酒類を提供する飲食店などに対し営業時間の短縮要請、沖縄県などでは独自の緊急事態宣言が発出されたこともあり、居酒屋業態を中心に影響がうかがえる。東京都内では、9月15日まで休業要請期間が延長され、9月はその影響も注目される。

飲食事業者の月次売上高飲食事業者の月次売上高

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る