人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

オーガニックライフスタイルEXPO 会場からオンライン交流会議配信 STL2020年10月9日

一覧へ

(株)トゥルースピリットタバコカンパニーが運営するSHARE THE LOVE for JAPAN(STL)は、10月15日~17日の3日間、東京・浜松町の産業貿易センターで開催される「第5回オーガニックライフスタイルEXPO」に出展する。

STL出展ブース

STLは、新規就農者を中心に「大地にやさしい農業」を志す全国の農家を応援する活動。新規就農者や、熟練でも強い意志で持続可能な農業に挑み続ける生産者と一緒につくりあげてきたプロジェクトで、参加農家の成長と発展を目的に全国にネットワークを広げ、意見交換や相互支援を展開している。

同イベントに第1回から参加している同社のブースでは、毎年好評のSTL農家の生産者マルシェを展開。今年はブース内に"オンライン中継デスク"を併設し、イベント会場と全国各地をつないで、YouTubeやZOOMを使ったオンライン公開交流会議「Meet-and-Greet」(ミートアンドグリート)を開催する。

初日のオープニングセッションでは、宇宙ビジネスの第一人者、慶應大学大学院教授、神武直彦氏をゲストスピーカーに招き、「宇宙から農業と地球の未来を考える」と題して話を聞く。また、2日目以降も「農業と地域づくり」などをテーマに公開交流会議を実施。セッション2では「いま聞きたい地域と農業の話/オーガニック学校給食の最前線。」をテーマに石川県のJAはくいの粟木政明氏とSTL参氏加農家の村田謙虚が登壇する。

STLが大切にする「大地にやさしい農業」へ思いをつなげるプログラムで、一人でも多くの方々と出会い、さらに共感してもらうことをめざす。

公開交流会議「Meet-and-Greet」の主なプログラム

・オープニングセッション「宇宙から、農業と地球の未来を考える。」
日時:10月15日 12:50~14:30
開会挨拶:株式会社トゥルースピリットタバコカンパニー代表取締役社長 高橋あみこ氏
登壇者:慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授 神武直彦氏ほか。

・セッション2「いま聞きたい地域と農業の話/オーガニック学校給食の最前線。」
日時:10月16日 13:00~14:30
登壇者:JAはくい 粟木政明氏(石川県はくい市)、STL参加農家村田謙虚氏(千葉県)ほか。

・セッション3「いま聞きたい地域と農業の話/ビレッジプライドの真骨頂。」
日時:10月17日 13:00~14:30
登壇者:島根県邑南町役場 寺本英仁氏、阿波晩茶農家 高木宏茂氏、STL参加農家 阿部正臣(徳島県上勝町)ほか

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る