鹿児島のオンライン物産展開催 ISETAN DOOR2020年10月12日
三越伊勢丹は、オンライン定期宅配事業ISETAN DOOR(イセタンドア)を通じて、オンライン鹿児島物産展「秋のうまいもの巡り きばいやんせ!鹿児島」を開催する。

同物産展では、定番商品から最近の人気食材まで、ISETAN DOORのバイヤーが、鹿児島県民に愛される人気食材を中心に総菜、調味料、お酒、スイーツなど選び抜いた食品約70品目を紹介。定番のさつま揚げから、近年注目されている黒さつま鶏など、旬の鹿児島が楽しめる内容だ。また、展開商品のほとんどがISETAN DOORでは初めての取り扱いとなるため、地域協会と連携し、販路提供を通じて、生産者支援に貢献する。
◎主な商品
・<やまさき>こんがりコロコロ焼き(たれ・塩セット)
鶏肉の消費量が日本一の鹿児島県。そんな舌の肥えた鹿児島県人の間で、人気のなのが鶏のコロコロ焼き。自宅で温めなおすだけで、やわらかプリプリのコロコロ焼きが味わえる。2160円(税込)
・<霧島高原ロイヤルポーク>黒豚ロース肉
地元のみならず全国区で人気の黒豚。薩摩の黒い宝石とも言われ、きめが細かく適度に脂がのったロース肉はトンテキにして食べるとジューシーでうまみが口の中いっぱいに広がる。1728円(税込)
・<久保醸造>なんにでも使える酢
鹿屋市に拠点をおく久保醸造が丹誠込めて醸造した醸造酢と淡口醤油に、砂糖、だしなどを合わせた三杯酢。文字通り酢の物、南蛮漬けなどの定番料理だけでなく、和洋中とアイデア次第で幅広い料理に使える。702円(税込)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日