「世界のごちそう鍋」昨年比200%で好調 オイシックス・ラ・大地2020年10月26日
オイシックス・ラ・大地が手掛ける食品宅配サービス「Oisix」は、9月16日から販売しているお取り寄せ鍋セットの販売が昨年と比較して200%と好調。今シーズンは、海外旅行を控えている人にも楽しんでもらえるよう、各国の味が楽しめる世界のごちそう鍋を8種類展開し、外食の機会が減る中、家で手軽に囲める鍋のニーズに応えている。
とろけるやさしい味わいの「ふわとろメレンゲ鍋」(フランス)
Oisixは、毎年鍋セットを販売しており、今年は秋以降も海外旅行の自粛が続くことが想定されるため、家で非日常感を楽しんでもらおと、韓国、中国、フランス、イタリア、スペイン、メキシコ、日本の7か国8種の鍋セットを用意した。同商品は鍋に合わせる野菜やスープ、調味料はもちろん、シメの中華麺やペンネなど、全てセットにして届けるため、材料を買い足す必要がない手軽さも支持されている。
◎「世界のごちそう鍋」ラインアップ
・チーズタッカルビ鍋(4280円、3~4人前)
とろ~りチーズに鶏肉や野菜を絡めて食べることで、まろやかな味わいに。味噌ベースのスープにチキンと野菜のブイヨンを加えごま油で⾵味付けで旨辛味がクセになる。シメにはトッポギを入れて本格的な韓国料理に。
・ペスカトーレ鍋(5880円、3~4人前)
魚介類をたっぷり使った、うまみ溢れるトマトベースにチキンの風味を加えた洋風鍋。ニンニクで味付けしたスープ、レモンの風味が隠し味。シメはゆでたペンネを残ったスープに加え、最後の一滴まで楽しめる。
・ふわとろメレンゲ鍋(4980円、3~4人前)
チキンをベースにアンチョビを入れ⿂の旨味も追加したまろやかなスープ。シメのチーズリゾットは具材のエキスがたっぷりしみ込み、モッツァレラチーズがとろけて、ほっとする優しい味わい。
・ピェンロー鍋(4280円、3~4人前)
チキンベースに、カニやホタテなど贅沢な魚介類のうまみがぎゅっと凝縮され、隠し味に和風ベースのうまみを入れたリッチなスープ。シメはおこげをスープに加えて、おこげのサクサク、モチモチの両方の食感が楽しめる。
・メキシカントマト鍋(4980円、3~4人前)
酸味がきいたトマトベースのスープに、牛テールのうまみやコリアンダーなどのスパイスをプラス。シメのリゾットにはスーパー大麦を使っており、大麦のぷちぷち、もちもち食感が楽しめる。
・ハーブオリーブ鍋(5880円、3~4人前)
フルーティなオリーブオイルにハーブが香る洋風鍋。ビーフのうまみとにんにく風味のをプラスしたスープにシメは生パスタを加えからませて食べる。
・たらこクリーム鍋(4980円、3~4人前)
あっさりとした恵那鶏のうま出汁たっぷりのチキンベースのスープにたらこのぷちぷち食感がアクセント。シメはもちもちの生パスタに、フルーティなスープが絡んで、やみつきに。
・鶏団子鍋(4280円、3~4人前)
あっさりとした和風とんこつスープに、鶏団子と鶏もも肉の旨みが溶け込んだ、定番の人気鍋。鶏肉と野菜の旨みが溶け込んだとんこつスープのシメは中華麺。ゆずこしょうや糸唐辛子を加えて味の変化も楽しめる。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日