ライオンズが埼玉県内105か所の子ども食堂に約3万食分の食材を提供2020年11月6日
(株)西武ライオンズは、同社のコミュニティ活動「L-FRIENDS」で取り組んでいる「こども支援」と「地域活性」の一環として、農林水産省が進める「品目横断的販売促進緊急対策事業」の「食育等推進事業」に参加。同省の補助を受けて購入した約3万食分の食材を、11月7日から順次、県内105か所の子ども食堂に提供する。また、同社がこれまで行ったチャリティーオークションの売上金で購入した食材保存用の大型冷凍庫9台も併せて寄贈する。
農水省の「食育等推進事業」は、新型コロナウイルスの影響による外出・イベントの自粛や、輸出の停滞によって売上が減少している国産の農林水産物の販売を促進するため、食育に取り組む子ども食堂などで使用する食材などの費用を補助する事業。同社はこれを活用し、県内外の企業や団体から牛肉やうなぎ、ブリなどの消費が伸び悩んでいる食材を購入し、埼玉県内の子ども食堂間の連携や食材のシェアなどを行っている「埼玉県子ども食堂ネットワーク」を介して提供する。
「NPO法人 全国子ども食堂支援センター」によると全国に3700か所以上の子ども食堂があるが、新型コロナウイルスの感染リスクから開催できない、または回数が少なくなっているという。同センターが今年6月に全国238か所の子ども食堂に対して行った調査によると、約4割の子ども食堂で再開の見通しがたっていない。
同社は、食材の保存ができるよう、今年7月から8月にかけて行ったチャリティーオークションの売上金で購入した大型冷凍庫を食材と併せて寄贈。また、11月7日には、埼玉県所沢市の子ども食堂「桂ん家(かつらんち)」で、同社が提供した食材を使って和牛焼き肉丼などを作り、子どもたちにふるまう。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日