人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

「事業計画作成」を支援 オンライン講座「お米未来塾」提供開始 神明2020年11月12日

一覧へ

神明ホールディングスは、最先端の稲作を動画で学ぶeラーニングサービス「お米未来塾」で少人数制のオンラインライブ講座の提供を開始。第一弾として来期の「事業計画作成」を支援する講座を12月12日から全4回で実施する。

「事業計画作成」を支援 オンライン講座「お米未来塾」提供開始 神明

「お米未来塾」は、生業として稲作を続けられる人を増やしながら日本の米づくりの未来を育むことを目的に、2020年4月にオープン。「気軽。役立つ。頼りになる。」をコンセプトに、各分野のスペシャリストから、高収量・低コストの稲作技術を網羅的かつ体系的に動画で学べるeラーニングサービスで現在の会員数は約630人。1年に一度の稲の収穫を、わかりやすい映像で繰り返し学べると生産者から好評だ。

今回のオンラインライブ講座では、生産者と講師が直接相談できる場を設け、日頃の疑問を具体的に解決する。定員は8人と少人数制で、eラーニングでの事前学習を行った人が参加対象。

オンラインライブ講座シリーズの第1弾は、「事業計画作りを進めて稲作経営の収益性向上を目指す!(全4回)」。講師に、農業経営のプロフェッショナルで農業経営支援センター代表理事・中小企業診断士の山﨑隆由氏を迎え、今の経営課題と目指すべき姿をディスカッションによって明確にし、生業として稲作を続けるための事業計画書を作り上げる。

<「事業計画作りを進めて稲作経営の収益性向上を目指す!(全4回)」の概要>
参加条件:お米未来塾の動画見放題プラン(月額500円/税込)の塾生で「基礎から学ぶ事業計画(全8回)」のeラーニング(動画講義)を受講した人
料金:3万円(税別)
定員:先着8人(満席になり次第、受付終了)
申込方法:お米未来塾イベント専用ページから
参加方法:オンラインライブ講座はWeb会議ツール「Zoom」を使用

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る