一緒につくる明日のくらし 「CO・OP共済2030年ビジョン」を策定2020年11月27日
コープ共済連は、6月12日開催の第12回通常総会で、新しい長期ビジョン「CO・OP共済2030年ビジョン」を採択した。
コープ共済連は、これからの将来予測として、人口減少・高齢化・地域格差の進行や、公的年金・健康保険など公的な支えあいの仕組みが後退することや、子ども・高齢者など、弱い立場の人々が生活困難に追い込まれることも懸念している。人と人とのつながりがより一層求められる中、CO・OP共済は「一緒につくる 明日のくらし」をめざし、組合員同士のたすけあいの仕組みとして、組合員とその家族に寄り添い、役立つ事業と活動を継続、発展させるため、以下「5つの大切にしたいこと」や事業目標などを掲げている。
■大切にしたい5つのこと
・参加と共感
組合員の参加と共感のエネルギーをかたちにし、組合員どうしのたすけあいであるCO・OP共済の良さや想いをより多くの組合員・職員に広めること。
・くらしへ貢献
くらしを取り巻く環境が厳しいからこそ、くらしの安心保障を提供するCO・OP共済が役立つ場面が増えること。特に、女性と子どもの保障に特徴を持つこと。
・変化への対応
組合員のくらしや環境の変化をとらえ、役立ち続けられるように変わること、チャレンジすること。
・地域へ貢献
人口減の中、組合員の地域でのくらしを守るために、行政や他団体と連携し地域社会での役割発揮を高めること。
・明日のくらしをつくる安定した事業運営
保険業界の競争激化、IT技術による業界変革、人口減少・少子高齢化による推進へのマイナス圧力に向き合っていく中で変化への対応力を向上させること。
■2030年までの事業目標
(1)元受加入者1000万人
一生涯安心してくらし続けられる組合員を増やすため、加入者の輪を1,000万人に広げる。
(2)支払率7%強向上(300億円増)
組合員の手元に届く共済金額を増やすことで組合員のくらしに貢献するため、支払共済金を300億円(支払率7%強)増やす。
(3)経営剰余率18%以上、支払余力比率280%以上
組合員が安心して加入し続けられるCO・OP共済であり続けるため、経営剰余率18%・経済価値ベースの支払余力比率280%以上を確保する。
■2030年にめざす姿とその実現のための7つの重点課題
(1) たすけあいの仕組みで、生まれる前から一生涯の保障を提供できる姿(商品開発課題)
(2) たすけあいの輪が広がっている姿(推進課題と共同事業の課題)
(3) 組合員自らが「わたしたちの共済」と思える姿(組合員の参加と共感を広げる課題)
(4) 便利でやさしさと安心を感じる手続きができる姿(CO・OP共済らしい事務構築の課題)
(5) 社会的役割発揮や生協事業の総合力発揮に貢献するCO・OP共済事業の姿(事業としての役割発揮拡大・協同組合間協同の課題)
(6) 職員がやりがいをもって活き活きと働いている姿(CO・OP共済を支える職員の育成課題)
(7) 安定した事業運営ができている姿(事業運営課題)
重要な記事
最新の記事
-
第66回全国家の光大会 志村源太郎記念賞に川瀬さん(JAありだ) 全中会長賞にJA晴れの国岡山の福原さん2025年2月13日
-
地元の米240キロ、こども食堂などに寄贈 JA古川2025年2月13日
-
フラワーバレンタイン〜男性から女性に花を贈る2月14日~【花づくりの現場から 宇田明】第53回2025年2月13日
-
続・「もうだめなようだ」【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第328回2025年2月13日
-
JAタウンで「サンキュー!キャンペーン」対象商品20%OFF クーポンプレゼントも JA全農兵庫2025年2月13日
-
優勝賞品は米1俵「北海道米そり選手権2025」ホクレン サステナカップ開催2025年2月13日
-
【監査役設置会社移行後の役員人事】アグロ カネショウ株式会社(3月26日付)2025年2月13日
-
鳥インフル 米カンザス州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月13日
-
鳥インフル 英マージサイド州、チェシャー州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月13日
-
「日本雑穀アワード2025」一般食品とデイリー食品部門のエントリー受付2025年2月13日
-
【役員人事】多木化学(3月27日付予定)2025年2月13日
-
【役員人事】ヤマハ発動機 新社長に設楽元文氏(3月25日付)2025年2月13日
-
「備蓄米放出」とは? 政府備蓄米放出に関する記事まとめ2025年2月13日
-
米×ミルク「自然派Style」からお米のパフ菓子が新登場 コープ自然派2025年2月13日
-
売上高30.7%増 2025年3月期第3四半期決算 ヤマタネ2025年2月13日
-
売上高5.0%増 2025年3月期第3四半期決算 明治ホールディングス2025年2月13日
-
低誘電有機絶縁樹脂「スネクトン」を上市 デンカ2025年2月13日
-
線虫が昆虫を殺生する新たな手法を発見 生物防除資材の開発に期待 森林総合研究所2025年2月13日
-
新規殺菌剤有効成分「アプティレル」含有 農薬登録取得 三井化学クロップ&ライフソリューション2025年2月13日
-
住友化学園芸の全株式を大日本除虫菊へ譲渡 住友化学2025年2月13日