先輩のデータから新規就農者の収量を底上げ「アグリパレット ウィズ」発売 Momo2020年12月15日
(株)Momoは12月15日、農業公社、部会、自治体向けに開発した地域振興農業IoTパッケージ「AgriPalette With(アグリパレット ウィズ)」を発売。すでに京都府舞鶴市や高知県安芸郡北川村で集団での農業業務改善に利用されており、”助け合い”の精神をスマート農業に込めて地域振興をめざす。

「Agri Palette」は、これまで個々の農業法人や農家向けで進んできた農業のスマート化に"集団での生産性向上"という観点を加えたサービス。同社は、これまで地域の自治体や公社、企業と協力し、農作物の栽培改善や業務改善を集団の単位で改善する取り組みを進めており、そこから得られた実績をもとに、複数の農家がデータを共有し地域における同一生産品目の生産性向上をできる「アグリパレット ウィズ」を開発した。
高付加価値品目の栽培は難しく、新規就農者が収益化するまでに4〜5年を要するものが多い。「アグリパレット ウィズ」は、ほ場にセンサ(土壌EC・温度・水分・土壌Ph・CO2・日照量・温湿度)を設置すると、熟練農家(複数)の平均データから大きく外れた際にメール等で通知が飛んでくる。これにより、特に新規就農者の参入障壁を下げることができ、共同選果や地域ブランド品種の生産量アップと質の底上げが可能になる。
また、農業用センサのデータは新規就農者や最初の導入時には活用が難しく、一方で熟練者にとっては導入のモチベーションが高くないという難点があったが、「アグリパレット ウィズ」を活用し、集団単位でデータの活用に取り組むことで導入直後からデータの価値を活かすことができる。
同社は、今冬から主に高付加価値品目や地域ブランド作物を手がける地域を対象に普及をめざす。
問い合せは(電話)06-7710-2941。
農家同士でデータを一元的に閲覧できる画面
<導入事例>
■京都府舞鶴市(KDDI株式会社)
KDDIと舞鶴市の"IoTを活用した万願寺甘とうのスマート農業事業"に採用。栽培が難しく高付加価値な京野菜"万願寺とうがらし"の 栽培データ(土壌EC・温度・水分・土壌Ph・CO2・日照量・温湿度)共有による栽培改善に取り組んでいる。
■高知県安芸郡北川村(北川村農業振興公社)
ゆずの幼木・苗木栽培と獣害センシングデータ(鳥獣の出現情報・土壌EC・温度・水分・土壌Ph・ CO2・日照量・温湿度)共有による業務改善に取り組んでいる。
重要な記事
最新の記事
-
プロの農業サービス事業者の育成を 農サ協が設立式典2025年10月21日
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
随契米放出は「苦渋の決断」 新米収穫増 生産者に「ただ感謝」 小泉農相退任会見2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日