食の安全都民フォーラム「活かそう!食品表示」配信 東京都2020年12月16日
東京都は、令和2年度食の安全都民フォーラム「活かそう!食品表示」をオンラインで2021年1月31日まで配信している。
東京都は、都民、事業者と行政が、食の安全に関する情報を共有し、考える場として、毎年「食の安全都民フォーラム」を開催。今回は、食品の安全確保等に重要な役割を果たしている一方、分かりにくいとの声が多い「食品表示」をテーマに開き、都民の食品表示に関する疑問を解消。普段の生活に役立つ知識を伝えるため、有識者による講演を行う。申し込み不要。誰でも無料で以下リンクから視聴できる。
<配信内容>
講演1「食品表示制度について」
講師:山口昌彦氏
消費者庁食品表示企画課衛生調査官
講演2「食品表示ここに注意!こうして活用!さらに発展!」
講師:蒲生恵美氏
公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会専門委員
講演3「食品表示のユニバーサルデザイン」
講師:森下洋平氏
一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会業務推進局長
重要な記事
最新の記事
-
第66回全国家の光大会 志村源太郎記念賞に川瀬さん(JAありだ) 全中会長賞にJA晴れの国岡山の福原さん2025年2月13日
-
地元の米240キロ、こども食堂などに寄贈 JA古川2025年2月13日
-
フラワーバレンタイン〜男性から女性に花を贈る2月14日~【花づくりの現場から 宇田明】第53回2025年2月13日
-
続・「もうだめなようだ」【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第328回2025年2月13日
-
JAタウンで「サンキュー!キャンペーン」対象商品20%OFF クーポンプレゼントも JA全農兵庫2025年2月13日
-
優勝賞品は米1俵「北海道米そり選手権2025」ホクレン サステナカップ開催2025年2月13日
-
【監査役設置会社移行後の役員人事】アグロ カネショウ株式会社(3月26日付)2025年2月13日
-
鳥インフル 米カンザス州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月13日
-
鳥インフル 英マージサイド州、チェシャー州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月13日
-
「日本雑穀アワード2025」一般食品とデイリー食品部門のエントリー受付2025年2月13日
-
【役員人事】多木化学(3月27日付予定)2025年2月13日
-
【役員人事】ヤマハ発動機 新社長に設楽元文氏(3月25日付)2025年2月13日
-
「備蓄米放出」とは? 政府備蓄米放出に関する記事まとめ2025年2月13日
-
米×ミルク「自然派Style」からお米のパフ菓子が新登場 コープ自然派2025年2月13日
-
売上高30.7%増 2025年3月期第3四半期決算 ヤマタネ2025年2月13日
-
売上高5.0%増 2025年3月期第3四半期決算 明治ホールディングス2025年2月13日
-
低誘電有機絶縁樹脂「スネクトン」を上市 デンカ2025年2月13日
-
線虫が昆虫を殺生する新たな手法を発見 生物防除資材の開発に期待 森林総合研究所2025年2月13日
-
新規殺菌剤有効成分「アプティレル」含有 農薬登録取得 三井化学クロップ&ライフソリューション2025年2月13日
-
住友化学園芸の全株式を大日本除虫菊へ譲渡 住友化学2025年2月13日