人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

「ホアンの夢は、私の夢」クボタの新企業CMオンエア開始2020年12月21日

一覧へ

クボタは12月20日、企業テレビCMの最新作「For Your Wishes」篇を、全国でオンエアを開始。同社が手掛けるスマートMBR下水処理システム「スクラム(SCRUM)」の導入が決定し、2021年稼働開始予定の大阪市中浜下水処理場と同技術の開発現場を舞台に、社員が日々奮闘する姿を描いている。

「ホアン」の夢をともにかなえようと奮闘するホアン(写真右)と同期社員の高瀬「ホアン」の夢をともにかなえようと奮闘するホアン(写真右)と同期社員の高瀬

CMの主役は、ベトナム出身の若手社員「ホアン」。彼女が水環境の技術開発をめざすきっかけとなったある夢を、同期の社員「高瀬」と語り、ともに夢を分かち合う姿を通じて、異なる価値観・考え方を認め、多様な視点を創造性に変え、ともに未来の地球を支えるために奮闘する姿を表現している。

同社のグローバルビジネスは、急速に拡大しており、2000年時点で18.7%だった海外売上高比率は、2019年で67.4%に伸長。世界120カ国以上で事業を展開し、連結従業員数は4万人を超えた。「日本から海外へ」という動きを強化する一方、新CMにもあるような「海外から日本へ」、優秀な人材を迎え入れる重要性は高まっており、12月現在、日本国内のクボタの拠点では、世界13か国から約100人の外国人社員が、研究開発から営業、人事まで、幅広い分野で活躍している。

クボタは、経済成長にともない、水環境の汚染が社会課題として高まった1950年代から、水処理技術の研究開発を開始。1962年に「水処理事業部」を創設し、環境整備事業へ本格参入して以来、公共下水や事業場排水の処理を手がけている。

また、公共下水が及ばない場所で使われている日本独自の浄化槽や、クボタ独自の技術を用いたシステムまで、多彩なニーズに合わせた水処理技術を提供。衛生的な生活や公衆衛生、水環境改善に寄与している。

今回、CMの舞台となった「中浜下水処理場」は1960年、大阪市で3番目の下水処理場として開場した、敷地面積8万4061平方メートルの大型下水処理施設。通水後50年以上が経過したことにより、施設の老朽化が進んでいた。また、雨水と汚水を一本の管で集める「合流式下水道」であるため、降雨時の水質改善や高度処理への対応など、放流水域の環境保全に向けた改善が求められていた。

同社は2017年から、同施設を運営する大阪府大阪市から「中浜下水処理場水処理施設整備事業」を受注。2021年から施設の稼働を予定している。

「ホアンの夢は、私の夢」クボタの新企業CMオンエア開始

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る