人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

花粉の季節に「ナリルチン」を手軽に 幻の果実「じゃばら」の新商品発売2020年12月22日

一覧へ

和歌山県北山村産の「じゃばら」の商品開発と製造・販売を行う(株)じゃばらいず北山は12月18日、「じゃばら」を使った新商品「じゃばらっ粉(じゃばらっこ)」の先行予約販売を開始。発売は来年1月26日を予定している。

花粉の季節に「ナリルチン」を手軽に 幻の果実「じゃばら」の新商品発売

花粉症の季節になると注目される、フラボノイドの1種「ナリルチン」が、じゃばらの果皮には豊富に含まれている。一般的に柑橘類の皮は苦みもあり、捨てられてしまうが、じゃばらの果皮には、果肉に比べて6倍のナリルチンが含まれているため、同社はじゃばらの果皮を活かした、美味しく・食べやすく・安全な商品を作ろうと長年にわたって試作を重ね、造粒タイプの「じゃばらっ粉」が生まれた。

じゃばらパウダー30%配合の「じゃばらっ粉」は、果皮の苦みを抑え、じゃばらの持つさわやかな香りを残しながら、カロリーゼロの天然希少糖エリスリトールで甘味を加え、食べやすい味に仕上げた。口の中で溶けやすく、そのままでも美味しく食べられる。計量スプーン付きで持ち運びも便利。コンパクトサイズの容器は、カバンの中でもかさばらない。40グラムで1620円(税込)。

◎北山村のじゃばら

手軽に豊富なナリルチンが摂れる「じゃばらっ粉」手軽に豊富なナリルチンが摂れる「じゃばらっ粉」

じゃばらはゆずや九年母(くねんぼ)などの自然交配による品種といわれ、古来より北山村に自生していた。ゆずやカボスのように酸っぱい柑橘で毎年11月から12月にかけて収穫され、邪(気)を払うに由来。北山村では縁起のよい柑橘とされ、昔から正月料理には欠かすことのできない。

昭和初期には村内にたくさんのじゃばらの木があったといわれるが、酸味の強い柑橘ということもあり、あまり栽培されなくなり、北山村がじゃばら事業の取り組みを始める直前には村内で唯一1本しかじゃばらの木が残っていなかった。その1本から、村おこしの救世主として大事に育て、現在では、村内にある約8ヘクタールの農園で約5000本が栽培。毎年100トン前後収穫され、村営のじゃばら加工場で果汁、ドリンク、ぽん酢やジャムなどを生産。ネット販売のほか、主要都市部のデパートなどへ販売し、昨年は4億7500万円を売り上げた。税収が年間約6000万円、人口434人の村で製造・出荷ピーク時には30人近くの雇用を生んでいる。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る