人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

本場ドイツの味を再現 農家がつくる本格バウムクーヘン発売 深作農園2020年12月23日

一覧へ

茨城県鉾田市の農業法人、深作農園は12月22日、本場ドイツの伝統製法で作った「ドイツバウム」を発売した。

本場ドイツの伝統製法で作ったバウムクーヘン本場ドイツの伝統製法で作ったバウムクーヘン

深作農園は、世界初の農家によるバウムクーヘン専門店「ファームクーヘン フカサク」をオープン。そのバウムクーヘンである「ファームクーヘン」は、ドイツ・ドレスデンのバウムクーヘン発祥の店「クロイツカム」を視察し、味や生地の扱い方などのヒントを得て生まれた本格派で、ドイツの新聞にも取り上げられたという。

「ファームクーヘン」は(ドイツ農業協会国際食品品質品評会(DLG)で3年連続の金賞を受賞。クロイツカムオーナーのエリザベス・クロイツマンさんは「私たちの見本が、日本人の金賞受賞にお役に立ったのであれば、素晴らしいこと。実際に手作業をみていただけた、というだけでも嬉しい」と話している。

ファームクーヘンは本場ドイツのバウムクーヘンを見本に、研究を重ね、日本人の口に会うようフワフワしっとりと作り上げたが、今回発売の「ドイツバウム」はドイツの伝統にのっとった。そこに農家ならではの視点で原材料にこだわり、鶏卵や小麦粉、バター等、厳選素材を使っている。まるで200年以上ものバウムクーヘンの歴史を内包しているような、ずっしり感と奥行きのある味わい。添加物を使わず、シンプルな素材の味でバウムクーヘンの原点といえるドイツバウムとなった。「ドイツバウム」は2100円(税込)。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る