人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

上海などで「日本酒と和食」PR 体験キャンペーンペーン実施 JFOODO2020年12月26日

一覧へ

日本政府が設立した日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)は12月25日、中国の日本食レストラン約100店舗と連携した日本酒と和食の体験キャンペーン「精緻時光 日本清酒」を開始した。

東北3県の復興支援販売会「みちのく いいもん うまいもん」 西武・高島屋などで開催催 中小機構

コンセプトの「精緻時光」には、日本酒と和食を一緒に味わうことで、両方に共通する「丁寧で熟練した精緻な仕事を感じながら、幸せな時間を過ごして欲しい」という想いを込めた。

キャンペーンでは、中国でも特に日本食レストランが多い上海、広州、深圳を中心に、質の高い日本食レストラン約100店舗と連携。店舗ごとに日本の巧みな技術やこだわりが詰まった"精緻"な和食と日本酒のオリジナルペアリングメニューを開発し、期間限定メニューとして提供する。

また、上海と深圳の人気モールイベントスペースでは、日本酒・和食のペアリング試食・試飲体験会を開催。唎酒師によるアドバイスを受けながら、複数銘柄の日本酒の飲み比べや和食との食べ合わせが楽しめる他、日本酒の醸造現場である酒蔵を取材した動画の放映も予定。原料へのこだわりや奥深い製法など匠の世界を知ることができる。

さらに、イベント特設ステージでは、人気日本食レストランのシェフを招き、和食の匠×唎酒師によるトークセッションを開催予定。日本酒・和食が"精緻"である所以や日本酒・和食に対する精緻なこだわりを語ってもらい、消費者が日本酒の魅力を理解する場を届ける。キャンペーンは2021年2月28日まで。

なお、特設サイトでは、日本酒の精緻さとこだわりの紹介の他、日本酒の種類、飲み方、作り方、日本食との合わせ方、実際に飲めるお店、日本酒が購入できるECサイトなど、日本酒を今すぐ楽しめる知識や情報を発信している。

 連携する日本食レストラン一覧

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る