人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
20241106 ヨーバル sp

食事中のコミュニケーション増加 コロナ禍で変化する食卓調査 パルシステム2021年1月25日

一覧へ

パルシステム生活協同組合連合会は「コロナ禍における食卓の変化」をテーマに、3歳以上の未就学児〜大学生がいる国内20~60代の男女を対象にアンケート調査を実施。コロナ禍で、子どもたちの休校や在宅勤務、外食を控える家庭が増加するなか、食卓環境の変化を実感する回答が多い結果となった。

ママ・パパの5人に1人が夕食時に家族でそろう人数は増えていると実感ママ・パパの5人に1人が夕食時に家族でそろう人数は増えていると実感

「コロナ禍の前と比較して、家族との夕食の際、食卓にそろう人数に変化はありましたか?」という質問に対し、約2割が食卓にそろう家族の人数が増えたと実感していることがわかった。また、平日でも家族そろって夕食を食べる方が増えていることも判明。家族そろって夕食を食べていた曜日をコロナ禍前後で比較すると、男女合わせた結果では平日全ての曜日で増加していた。

「コロナ禍の前と比較して、家族の食事での会話において頻度に変化はありましたか」という質問に対しては、「会話がとても増えた」「会話が増えた」は全体で17.6%。男女別では、男性が20.0%、女性が15.2%と、一般的に平日の夕食を一緒にする機会が少ない男性が高い傾向がみられた。

また、「コロナ禍で家族の食事の準備の時間の変化にあてはまるものをすべてお選びください」(複数回答)という質問では、デリバリーやテイクアウトを取り入れた人が全体で22.0%。男女別では、男性が20.0%、女性が24.0%と、こちらは女性の方が高い傾向だった。

コロナ禍で家族の食事の準備の時間の変化コロナ禍で家族の食事の準備の時間の変化

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る