人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

鹿児島県の生産者支援第3弾 本土最南端のブドウ農園がワイン造りに挑戦 CF募集2021年1月29日

一覧へ

鹿児島県特産品協会は、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で「ひっとべ鹿児島 想いをつなぐプロジェクト」を立ち上げ、今年度は4つのプロジェクトで特産品製造者を支援。第3弾は「本土最南端のブドウの観光農園クラシックブドウ浜田農園の挑戦」で、3月18日まで支援を募集している。

鹿児島県の生産者支援第3弾 本土最南端のブドウ農園がワイン造りに挑戦 CF募集

同協会は、鹿児島県内の特産品製造企業などを対象に、クラウドファンディングを活用して日本全国へ特産品の情報を発信。新たな市場でのサポーター作りとブランド化・販路開拓をめざし、「クラウドファンディングを活用した特産品振興支援事業」を実施している。

第3弾は、本土最南端のブドウ園でワイナリーを作ろうと奮闘する浜田農園の挑戦への支援で目標金額は80万円。浜田農園は、豊かな自然とクラシック音楽を聴かせる環境でブドウ(生食用15種類、ワイン用7種類)を栽培している。園主の濵田隆介さんは就農した頃から「ワインを作ってみたい」という夢があり、現在は委託醸造しているワインを自社で作るため、3年以内を目途に本土最南端のワイナリーを設立をめざしている。

現在は、ワイン用ブドウ生産拡大のためにブドウ園の面積確保に向け土地の購入・園の整備を進めている。プロジェクトでは、ワイン用ブドウを植えるために必要なブドウ棚用の資材、苗、人件費などの資金への支援を募っている。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る